京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up18
昨日:61
総数:367278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 算数科「いろいろなかたち」

画像1
画像2
箱や缶の底の形を写すと、どんな形になるかを考えました。

その後、色々な箱や積み木の形を写しました。
三角や丸、四角など、それぞれの形を活かした絵を描くことができていました。

社会見学12

画像1
15時25分の電車に乗って帰ります。
予定通りの時刻に四宮駅で解散します。

3年生 理科「ちょうを育てよう」

画像1画像2画像3
葉っぱについた卵と幼虫を観察しました。
卵が11個もあるよとうれしそうに伝えてくれました。

社会見学11

画像1画像2
見学の最後に綺麗になった水をプレゼントしてもらいました。
家で是非飲んでみてください!!

社会見学10

画像1画像2
砂を洗うところも見学させてもらいました。

社会見学9

画像1画像2
ある程度綺麗になった水を、砂の層に通してさらに綺麗にします。
砂も、2日に1回洗浄するそうです。

社会見学8

画像1画像2
汚れを取って綺麗になった水です。
見た目は綺麗ですが、まだまだ飲めるようにはなっていないそうです。

社会見学7

画像1画像2
大きくなった汚れを沈めるための場所です。

社会見学6

画像1画像2
薬品を混ぜると汚れが固まります。
その汚れを大きくするための場所です。

社会見学5

画像1画像2
琵琶湖から来た水の汚れを取るために薬品を入れます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 遠足(1・2年・さくら)
5/31 遠足(3年)
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp