京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:126
総数:407841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

4年 自学交流会 選んだ理由を大切に意見をまとめて

 自学は回数を重ねるにつれてレベルアップできています。今回は、どのようなところに目をつけて自学を選んだのかが分かるように、自分がよいと思った自学にシールを貼り、コメントを書きました。
 それぞれ誰の自学を選んだのかが分かるようにすることで、選んだ理由に共通点があることが見えてきました。
 これからもみんながよいと思う自学をお手本にして、友だちから学び、互いに高め合えるようにしていきます。
画像1画像2画像3

3年 算数「たし算とひき算の筆算」

 算数「たし算とひき算の筆算」の学習では、3桁の筆算の仕方を学習しています。今回は、324−182の計算の仕方を考えました。
「一の位は引けるけど…」「十の位は引けないから、百の位から繰り下げればいいね!」などと話しながら取り組みました。図を使って説明することができました。
画像1画像2

3年 理科「たねをまこう」

画像1
 理科「たねをまこう」の学習では、ひまわりやホウセンカがどのように育っていくのかを学習します。今回は、種からどのように育つのか予想しました。「まずは、芽が出てくるんじゃない?」などと話しながら予想を立てることができました。さて、予想通りに成長するのでしょうか…予想通りでもそうでなくても、予想を立てるからこそ成長が楽しみですね!

りか (さくらがっきゅう)

3ねんせいは りかで あおむしのかんさつをしました。

そのあと えをかいたり ようすをかいたり

しました。
画像1

せいたん (さくらがっきゅう)

そのつぎに なえを うえました。
画像1
画像2

せいたん (さくらがっきゅう)

さつまいもや やさいのなえを うえました。

まずは つちを たがやしました。
画像1
画像2
画像3

4年ハナヤ学習「みんながくらしやすいまち」私たちのまちに住んでいる人とは

 ハナヤ学習では「みんながくらしやすいまち」の単元の学習を始めました。みんなが暮らしやすいまちとはどのようなまちなのかという課題を立てて、まず私たちのまちにどのような人が住んでいるのかを話し合いました。そして、その人たちにとって暮らしやすいまちとはどのようなものなのかを考えました。
 具体的な人のイメージをもちながら、考えたことが実現できるように今後も学習を進めていきたいと考えています。
画像1画像2画像3

4年 スキルトレーニングの時間 課題を決めて集中して取り組む姿

 5時間目の前にチャレンジタイムという帯時間に、週に数回、スキルトレーニングの時間があります。この時間では計算や漢字などの基礎・基本の定着を目指して、継続して取り組む予定です。
 今は子どもたちの学習状況をふまえて担任が課題を提示していますが、集中して取り組むことができています。
 今後は、自学の取組とつなげて、自分で課題を決めて取り組む力をつけていきたいと考えています。
画像1画像2

がいこくご (さくらがっきゅう)

すこしずつ おぼえて ようびがいえるように

なりました。
画像1
画像2

がいこくご (さくらがっきゅう)

ようびのうたも なんかいもきいて おぼえました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp