京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:118
総数:598400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

5月朝会

画像1
画像2
画像3
今日は今年度はじめての全校朝会がありました。
5月は憲法月間です。
校長先生から,学校という場所が,だれもが安心して過ごせるところであるように,2年生以上が1年生に良いお手本をたくさん見せてあげてほしいです,というお話がありました。
連休明けでしたが,みんな真剣な表情で話を聞いていました。

学びのまとめをがんばりました。

画像1
 今日は1憶をこえる数の学習のまとめに取り組みました。出来た人から教科書、プリント、デジタルドリルとどんどん問題を解いていきました。わからない所はお互い助け合って解いていくなど、みんなで協力しながら学習をすすめていきました。

避難訓練

5月2日(木)

今年初めての避難訓練を行いました。
今日は,家庭科室から火災が発生したことを想定しています。

放送をよく聞いて,避難経路を考え,先生の指示で,手際よく避難を開始します。
みんなとっても集中して取り組みました。特に6年生は,並び方,話の聞き方,避難時の姿勢まで,素晴らしい姿を見せていました。

1年生も初めての訓練でしたが,上級生の姿を見て,真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

5月2日(木)

 4時間目終了。体育を終えておなかをすかせた6年生が職員室前を通ります。

「先生,今日の献立は何ですか?」
「確か,ドライカレーのような混ぜて食べるタイプの…」
「やったあ,カレーや!」「ほんま!」「はやく食べたい!」
カレーで広がってしまいましたが,正しくは…
新献立の「◆カラフルライスの具」でした。

他は,◆じゃがいものソテー,◆ごはん,◆スープ,◆牛乳です。
カラフルライスの具は,にんじん・枝豆,コーンをつかって色鮮やかで華やかで混ぜご飯になりました。
画像1

しいのみ学級 本日の様子

画像1画像2
今日の5時間目は、しいのみ体育でした。

プレイルームに行って、ぐらぐらする平均台でバランス感覚を養ったり、トランポリンを使って、筋肉や体幹を鍛えたりする運動をしました。みんな汗をかいてよく頑張っていました。

しいのみ学級 授業参観

今年度,初めての授業参観。

英語を使ってみんなで活動を楽しみます。
みんなとっても張り切って学習にのぞんでいました。
画像1

4年生 授業参観

4年生は道徳の授業を参観していただきました。

「新次のしょうぎ」のお話を読んで,「正直な心」についてみんなで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

1年 初めての授業参観

小学校に入って初めての授業参観。

国語の授業で,「うたにあわせてあいうえお」の学習をします。

頑張っている姿をおうちの人に見てもらいました!
画像1
画像2

5年 家庭〜お茶をいれよう〜

5月2日(木)

 家庭科の学習で、煎茶をいれる学習をしました。
 ちょうどよい濃さでお茶出しができた班は「美味しい」と言っていましたが、濃すぎる班は「苦い」と味わっていました。
画像1

今日の給食

5月1日(水)

今日の献立は,
◆バターうずまきパン ◆キャベツの米粉クリーム煮 ◆牛乳 ◆ツナともやしのカレーソテー です。

今日のシチューは「米粉」を使っているので。小麦粉を使ったルーよりあっさりとしてやさしい味わいとなっています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
6/1 土曜参観・引き渡し訓練
6/3 土曜参観代休日
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp