京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:62
総数:795276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

2年 リレーあそび

 2年生ではじめてのリレーをしました。今日はジグザグリレーをしました。チームで順番を話し合って決めたり、一生懸命応援したりしていました。
画像1
画像2
画像3

4年 自主学習ノート

画像1
画像2
今週の自主学習ノートです。一生懸命頑張っています。一部を紹介させていただきます。

4年 書写

 3年生のおさらいを丁寧に進めました。少し忘れている字もあったので、しっかりと復習を進めて字を覚えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

だるまさんがころんだ

画像1画像2
クラス全員で「だるまさんがころんだ」をしました!

からだほぐしうんどう

画像1画像2
体育の「体ほぐし運動」の様子です。手をつないで輪をつくり、フラフープを回していきます。はじめはゆっくりできたが、コツをつかんで、何周も回していました。

今週の1年生 おむかえ集会2

教職員からのビデオレターにも興味津々。
その後、いよいよ1年生の出し物です。
みんな一生懸命歌とダンスを頑張りました。
会場のみんなが拍手してくれて嬉しかったですね。
画像1
画像2

【5年生】1年生お迎え集会

1年生お迎え集会での児童会本部のみなさんです。

1年生が入場するときに名前を呼びあげました。

画像1画像2

たしざんとひきざん

画像1
算数の様子です。数え棒をつかいながら自分の考えを伝えています。

今週の1年生 おむかえ集会1

6年生に手をひかれて入場してきました。
拍手に迎えられて少し照れ臭そうでした。
その後の上級生のお姉さん・お兄さんたちの出し物、とても楽しかったようです。
画像1
画像2

にぎにぎねん土

画像1画像2
図工の「にぎにぎねん土」の学習の様子です。にぎってできた形から、なにができるなかと想像しました。「すべりだい」「うさぎ」「ぎょうざ」「えだまめ」などいろいろなものに変身しました。他にも「のばす」「たたく」「つまみ出す」「おす」など工夫していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp