京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:44
総数:420902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終業式は7月22日(月)です。

4年 体育の学習

画像1画像2画像3
今日は4年生最後のリレーの学習がありました。
今までの学習を生かして、バトンパスや、走り方の意識をしました。
楽しく練習をして、少しずつタイムが早くなりました。

国語の学習

画像1画像2
今日は漢字の広場の学習をしました。
3年生の時に習った漢字を使って、町の紹介をする文章を書きました。
分からない言葉や漢字があったときに国語辞典や漢字辞典を使う習慣が身についてきました。

3年 図工 「あの日あの時の気持ち」

画像1
画像2
画像3
下絵が完成したひとは絵の具を使っていよいよ色塗りです。
水を混ぜたり、違う色を混ぜたり重ねたりして自分だけの色を作っています。
少しずつ丁寧に色を塗り進めていました。

令和6年度 嵐山小学校 学校評価年間計画

4年書写 硬筆の学習

画像1
画像2
画像3
文字を整えて書く方法をみんなで考えました。今日の授業では、横画の長短や横画同士の間の大きさに注目して練習をしました。日常の書く場面でも生かしてもらえるよう、ゆっくり丁寧に書くのではなく、ある程度の速さでもリズムよく整えて書くことを意識しました。普段の授業のノートや漢字ドリルをするときにも生かしてほしいです。

4年 図書館にて

画像1
画像2
朝読書の本を選びに図書館に行きました。
色々なジャンルの本をたくさん読んで、知識をつけてほしいと思います。

4年 クラブ活動

画像1
画像2
高学年になったので、クラブ活動が始まりました。
5・6年生の姿を見て、いろいろなことを学んでほしいと思います。

2年 外国語活動:すきなスポーツをしょうかいしょう

画像1
画像2
 2年生は、天気や気分、好きなフルーツなど、いろんな言葉を英語で表現することができてきました。
 そして、今回の外国語活動では、好きなスポーツを英語で言えるよう練習しました。先週よりも恥ずかしがらずに英語を言おうと頑張る姿が見られました。

4年 算数の学習

画像1画像2
算数は「1けたでわるわり算のひっ算」という単元の学習を進めています。
今日は問題を早く解けた児童が、周りの児童に教えてくれました。
みんなで学習を進めていけると、学級全体の力がつきますね。

4年 外国語活動

画像1画像2
今日の外国語活動の授業では、友達の好きなもの、好きではないものを聞いたり、自分のことを伝えたりしました。自分からALTの先生に話しかけたり、いつもとは違う友達に話しかけたりする姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp