京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:79
総数:741347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

【2年生総合学習】仕事調べを行いました

いつもありがとうございます。

2年生では、10月終わりごろに「生き方探究チャレンジ体験」を予定しています。
それに向けて、今日は仕事調べを始めました。社会は人々の様々な活動で成り立っています。その活動の一つが「仕事」です。将来社会に出て、何らかの職業に就くことを見据え、チャレンジ体験を行いますが、体験できる職場は1人一つです。
事前に各種の職業について調べ、体験する職業について考えていきます。
画像1

1年生レクレーション大会

いつもありがとうございます。

1年生では、入学して初めての学年レクレーションを行いました。
グラウンドに出て、男女別クラス対抗で、ドッヂビー大会です。
1年生の先生方も参加し、みんなで楽しみました。
結果は男子3組、女子2組が優勝です。
こうした結果よりも、みんなで楽しくプレーできたことが何よりの成果です。
体育委員の人も頑張りましたが、みんなの協力があってこそです。

そのような意味で、大きな意義のあるレクレーション大会でした。
画像1

【今週の道徳】2年生

いつもありがとうございます。

今週の2年生の道徳は、教科書から「私は十四歳」を題材に、「自分らしく生きるために」を心のテーマにして行いました。自分のやりたいこと、やっていること、やらなければならないことの間で、「自分らしく」とはどういうことか。理想の自分と現実の自分はどう違うのか。部活動に関して思い悩む主人公の気持ちを考え、「自分らしさ」について考えました。何かとしなければならないことが多い毎日ですが、時にはじっくり「自分」について考えることも必要かもしれません。
画像1

【修学旅行】解団式と振り返りを行いました。

いつもありがとうございます。
修学旅行へのご理解ご協力ありがとうございました。

代休明けの本日一時間目に解団式を行いました。
今回の修学旅行では、3年生の一人一人が自覚を持って行動でき、そのため大きなトラブルもなく順調に進めることができました。

修学旅行で学んだ様々なことをこれからの学校生活にも生かしていくことと思います。
画像1

【修学旅行】

すべてのバスが旭丘中学校に到着しました。

これで修学旅行関係の配信を終了します。
3年生は月曜日代休。火曜日はいつも通りの登校となります。

しっかり疲れをとって、元気に登校してください。

【修学旅行】

旭丘中学校に到着しました。
ここで鷹峯の人はバスを乗り換えます。

【修学旅行】

待鳳小学校に到着しました。

【修学旅行】

鳳徳小学校に到着しました。

修学旅行

堀川今出川を通過しました。

【修学旅行】

今、堀川御池を通過しました。
予定より早く進んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp