6年生 修学旅行 1日目 30
子どもたちは、元気に1日目の行程を終えました。
明日に向けて、グループでの振り返りもでき明日につなげることができそうです。
おやすみなさい。また、明日!
【学校の様子】 2024-05-23 22:43 up!
6年生 修学旅行 1日目 29
夕食のあとは、部屋ごとに写真を撮ってもらったり、夜の集いで1日をふりかえったり、お土産のことを考えたり・・・。
友だちとの会話をして過ごす時間が楽しいですね。
【学校の様子】 2024-05-23 20:05 up!
6年生 修学旅行 1日目 28
18:30 夕食です。
お座敷で、お料理を味わいます。
ハンドサインが、おいしさを表しています。
【学校の様子】 2024-05-23 20:02 up!
6年生 修学旅行 1日目 27
髪の毛をかわかしながら、海辺のひととき。
かわかす時間を考えて、修学旅行前に髪型を工夫していたようです。
みんなよく考えていますね。
【学校の様子】 2024-05-23 19:59 up!
6年生 修学旅行 1日目 26
海上ホテルそばの海岸にて。
ちょっと、心配していた天気も今日は大丈夫そうです。
よかった!
【学校の様子】 2024-05-23 19:56 up!
6年生 修学旅行 1日目 25
無事ホテルに到着し、入館式を終えました。
子どもたちは、入浴中です。
【学校の様子】 2024-05-23 17:47 up!
6年生 修学旅行 1日目 24
震災直後の家の中の様子をそのまま保存した展示です。
倒れるとは思ってもみなかったものが倒れて、落ちていることにびっくりしています。
【学校の様子】 2024-05-23 16:55 up!
6年生 修学旅行 1日目 23
悲しい記憶も多く、この断層を保存すべきか、震災後に話し合われていたことを思い出します。残していただいたことで、震災から何を学ぶか、数十年たっても残していかなければと思われた先達の意思が受け継がれていることを感じます。
【学校の様子】 2024-05-23 16:35 up!
6年生 修学旅行 1日目 22
断層の展示、民家の地震直後の様子をそのまま展示しているスペース以外にも、展示写真があります。写真や新聞記事などには、高速道路が倒壊している様子や高速道路から落ちかけている観光バス、倒れたビルの写真などが展示されています。
【学校の様子】 2024-05-23 16:30 up!
6年生 修学旅行 1日目 21
野島断層保存館で、断層を見学しています。
写真などでは伝わらない、視界に入る地震のエネルギーが起こした様子に圧倒される展示です。
こんなに動くんだ。こんなにちらばるんだ。地震ってこわいなぁ。
【学校の様子】 2024-05-23 16:25 up!