京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up70
昨日:175
総数:1119380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

修学旅行2日目(32)

 伊方地区の入村式では、「サダンディー」(佐多岬のキャラクター)が歓迎してくれました。
画像1
画像2

修学旅行2日目(31)

 民泊先は、大洲地区・伊方地区・八幡浜地区・野村地区・狩江地区に分かれてお世話になります。先行して、大洲地区でお世話になる3年生が到着し、入村式を終えています。地区のご住職の方が民家を代表してご挨拶くださりました。桂川中のHPをみて、生徒が来るのか楽しみに待ってくださっていました。教育目標にある、自己肯定感の高く目のキラキラした生徒さんだと喜んでもらえました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目(30)

バス内での昼食の様子です。お寿司屋さんの豪華な仕出し弁当に舌鼓です。
画像1

修学旅行2日目(29)

 伊予灘SAに到着しました。いよかんで有名な伊予ですが、そうです四国に渡っていました。全長60キロメートルのしまなみ海道をすぎ、現在愛媛県にいます。トイレ休憩をして、ここでお弁当が配布されます。民泊先では入村式が予定されています。
画像1
画像2

修学旅行2日目(28)

 来島海峡SAを出発して、本日の午後からお世話になる民泊先に向かっています。途中、伊予灘SAでトイレ休憩をとります。お土産をたくさん買って、バス内ではますます盛り上がっています。カラオケで盛り上がるバスもあります!
画像1
画像2

修学旅行2日目(27)

 写真撮影の後は、お土産タイムです。どんな商品が並んでるのでしょうか?興味がわいてきます。何を買うかも楽しみですね。期待しましょう!
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目(26)

 来島海峡SAからの景色も素晴らしいです。まぶしすぎる太陽で、いい顔ができましたか?すばらしい思い出になりそうですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目(25)

 しまなみ海道を走るバス内も、テンションあがってます。3年生の笑顔も、しまなみの絶景に負けていません!楽しそうで本当に良かったです!!
画像1

修学旅行2日目(23)

 ホテルから出発の様子です。体調不良はいないようで素晴らしいです。眠気は冷めましたか?それでは「しまなみ海道」にレッツゴー!
画像1

修学旅行2日目(24)

 修学旅行一行はバスに分乗し、来島海峡SAに向かっています。学年写真と2回目のクラス写真を撮影します。この絶景です、素敵な写真になりそうです。しまなみ海道、因島大橋からの絶景です。素晴らしい空と海です!!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 3年修学旅行3
2年生き方探究チャレンジ体験1
5/22 3年代休
2年生き方探究チャレンジ体験2
1年ケータイ教室(6限)
5/23 2年生き方探究チャレンジ体験3
3年修学旅行振り返り(1限)
5/24 2年生き方探究チャレンジ体験4
5/27 教育相談1(放課後)
PTA行事
5/22 PTA総会委任状フォーム入力締切
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp