京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up24
昨日:80
総数:840183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

be for teammmm タブレット端末の使い方2

 宿題で使うミライシードの入り方も、漢字が読めない1年生に対して「深草小学校はここのボダンだよ。」と指さして教えてあげていました。
画像1
画像2
画像3

be for teammmm タブレット端末の使い方1

 1年生にタブレット端末の使い方を教えました。
「電源ボタンはここだよ。」「IDはここの数字を使うんだよ。」と話しながらやってみせ、1年生に寄り添って教えていました。
画像1
画像2
画像3

今週の1年生 なかよしいっぱいがっこうたんけん

1年生だけで校内探検をしました。
今日のミッションは「どの教室に何があるのか、どんな人がいるのかを調べよう」でした。

色々なところに行って、たくさんのものや人に出あってきました。
この後みんなで見つけたもの・人を交流します。
画像1
画像2

be for teammmm クラブ

画像1
第一回のクラブ活動がありました。
クラブ長や副クラブ長は6年生がします。4〜6年生を引っ張っていってほしいと思います。

be for teammmm 児童集会に向けて

画像1
5月23日(木)の児童集会に向けて、群読練習をしています。
「へいわってすてきだね」の詩をクラスごとや班ごとで言います。
言葉の重なりや強弱などを意識して練習することができました。

be for teammmm 1年生お迎え集会

画像1
画像2
一年生お迎え集会を行いました。
みんなで練習していたぼよよんダンスも全校で踊ってもらい、「ぶったまげた深草小学校」を作り上げられたと思います。
みんなノリノリで踊ってくれていたので良かったです!!!

3年生 社会科の学習

画像1画像2画像3
社会科の学習では、京都タワーのまわりの様子について調べています。地図や写真などから気づいたことを、お友だちと交流していました。

4年 総合

画像1画像2画像3
総合的な学習では、防災についての調べ学習が進んでいます。それぞれで決めたテーマに沿って、地震や台風の対策、自然災害のしくみなど様々なことに興味を広げながら学習しています!

今週の1年生 はなのみち

「くまさんが何をお話しているのかな?」
「”わぁ!はなのいっぽんみちだ!”じゃない?」
「じゃあ、うさぎさんは…」

想像を膨らませながら、お隣の友達と交流しています。
画像1
画像2

今週の1年生 ことばをさがそう

ひらがなをたくさん学習している1年生。
国語ノートに言葉集めをしています。
たくさん見つけている子たちがいっぱい!すごいですね!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp