京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up39
昨日:29
総数:476706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 国語「よくきいてはなそう」

画像1画像2
 国語の学習で「よくきいてはなそう」の勉強をしました。この日は、友だちから聞いた答えに返事をする練習をしました。「いいね!」や「わたしも一緒にやりたいな〜!」「どこであそんでいるの?」など、友だちの話を聞いて返事を返しました。
 ふりかえりでは「たくさん話せて楽しかった」や「初めて知ったことがあったよ!」など、友だちとの会話を楽しんでいる様子でした。

3年生 体育「てつぼう運動」

 今週から鉄棒の学習が始まりました。鉄棒を握り、ぶら下がったり、回ったり、様々な遊びをしながら鉄棒運動に親しんでいます。中には、逆上がりや足かけまわりなどの技に挑戦する子どももいます。
 GIGA端末も活用しながら、友達同士で「もっと片足をあげるといいよ!」「おへそを鉄棒につけたら回れるよ!」とアドバイスし合うことにもチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

4年生「1年生を迎える会」でプレゼント!

画像1画像2
9日(木)に「1年生を迎える会」がありました。4年生は1年生にメダルのプレゼントをしました。
子ども達が作った「手作りメダル」を渡してあげると、1年生はとてもうれしそうにしていました。

1年生 かけっこ リレーあそび

 体育の学習では「かけっこ」に挑戦です!この日は、体育館を使ってミニハードルを跳んだりコーンを回ったりして、グループの友だちとリレーを楽しみました。いろいろな走り方があって、とても楽しんでいました。
画像1画像2

1年生 あさがおのたねのかんさつ

画像1
 生活科の学習で、あさがおの種の観察をしました。小さな黒い種ですが、よーく観察してみると、面白い形をしていることに気づいたようです。他にも「種の色が黒色と茶色も混じっているよ!」と新しい発見をした子も…
「早く大きくなってね!」と、とても楽しみな様子でした。

1年生 魚を食べたよ!

画像1画像2
 給食にも慣れてきて、食べる量も少しずつ増えてきました。7日(月)には、さんまの生姜煮が出ました。1年生の子どもたちは箸をうまく使って骨と身を切り分けて食べることに挑戦!難しいな…といいながらも、とてもきれいに食べることができました。
 来週は、給食試食会もあります。給食を楽しんで食べている様子も見守っていただけたらと思います。

2年生 野菜を植えました

画像1画像2画像3
生活科の「ぐんぐんそだておいしいやさい」の学習で、自分の鉢にミニトマトを、2年生の畑に5種類の野菜を植えました。

「大きく育つかな。」「早くトマトができたらいいな。」と楽しそうに、植えていました。

九州の郷土料理を紹介

今日はトマトと缶詰のホールトマト、どちらも使った「トマトだご汁」でした。
名前だけだと「一体どんな給食だろう…」と思った人もいるかもしれませんね。

「だご汁」は、九州地方で食べられている郷土料理で、
「だご」とは「だんご」のことです。
給食室で小麦粉、片くり粉、ホールトマトを混ぜ合わせて生地を作り、
もちもちしたトマト味の団子にしました。見た目もきれいでしたね。
今日のトマトは熊本県産のもので、九州の郷土料理を食べる日にピッタリでした。

ごちそうさまでした🌸
画像1画像2画像3

3年生 国語「春風をたどって」

 「春風をたどって」の学習では、登場人物である「ルウ」の気持ちの変化や言葉に着目しながら、物語の続きを考えて書いて読み合いました。
 一人一人さまざまな季節、場所、景色があり、自分と友達の想像のちがいを楽しみながら交流しました。
画像1

1年生 1年生をむかえる会がありました

画像1画像2
 9日(木)、1年生をむかえる会がありました。お兄さん、お姉さんが楽しいプレゼントを披露してくれました。1年生はお礼の言葉と「にじ」の歌をプレゼントしました。
 とても楽しい会でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp