![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:11 総数:269668 |
1年 お掃除がんばるぞ![]() ![]() ![]() 6年生が掃除の仕方を教えに来てくれ、お兄さんお姉さんの真似をしながら少しずつ掃除のコツを学んでいます! 6年書写「歩む」![]() ![]() 4年生・給食当番の絵![]() 次の時間から絵の具での着色です。楽しみです。 ![]() つかれたけど、楽しかった!
今日は子どもたちが楽しみにしていたはじめての社会見学の日でした。
お天気が心配でしたが、子どもたちの願いが届いて、とてもよい天気の中行くことができました。 山道を一生懸命歩いて見た絶景に子どもたちも思わず歓声の声をあげていました。 雨上がり、空気が澄んでいて遠くの方までしっかりよく見えました。 鴨川が見えるよ!御所が見える!稲荷はどこかなあ? 社会科で学習したこともしっかり確かめることができました。 山頂公園でおいしいお弁当を笑顔いっぱいに食べた子どもたちです。 お弁当食べた後はたっぷりみんなで遊び、くたくたになりながら電車に乗って帰ってきました。 今日はたくさん歩いてたくさん遊んで疲れたと思います。 ゆっくり休んで明日も元気に登校してきてくださいね。 おうちでもぜひお話を聞いてあげてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 2年 音楽の学習![]() ![]() ![]() 曲に合わせて、2拍子を手を使って打ちました。 1人でしたり、2人でしたりしました。 上手に2拍子を打つことができました。 3年生 係活動がんばっています
3年生のみんなの係活動がとっても楽しいです。
ぬり絵係の楽しい絵、新聞係のアンケート、毎週金曜日のみんな遊び。 お話係の読み聞かせにクイズ係の大盛り上がりクイズ! みんなのアイディアがきらりと光ります。 今日はクイズです。 ![]() 3年生 いいかんじ!
今日は絵の具を使いました。
水の量を増やしたり、減らしたり… 絵の具をまぜてオリジナルな色を作ったり… にじませてみたり、太い線にしたり、細い線にしたり… みんな思い思いの「いいかんじ!」を探しながら絵の具と仲良くなっていました。 ![]() ![]() 1年 音楽科 うたっておどってなかよくなろう![]() ![]() ![]() みんなノリノリで、ニコニコ笑顔で盛り上がっていました。「ひらいたひらいた」では、歌詞に合わせて花がつぼんだり開いたりした様子の表現遊びをしました。 4年生・土の種類によって水のしみこみ方に違いはあるだろうか
前回の理科で,雨の運動場に出て観察をしていた子ども達。その中で運動場にはいっぱい水たまりができているのに,砂場にはできていないことにも気づいていました。
そこで,今日は土の種類による違いをたしかめようと,「校庭の土」「砂場のすな」「じゃり」の3種類を使って,実験をしました。 「よーいどん」で水を注いで,そのあとの変化を確かめましたが,見事にしみこむ速さも下にたまっていく水の色も違いがあって,見守る子ども達も目を輝かせていました。 そのあと,どうして違いが生まれたのかについても,自分なりの考えをまとめることができていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数科 いくつといくつ![]() ![]() 「7をつくろう!いっせーのーで!」と言いながら、同時にサイコロを転がしたり、一人が転がした後に祈りながらもう一人が転がしたりと、色々なバージョンで行いました。 |
|