京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up23
昨日:80
総数:840182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【5年生】英語で自己紹介!

画像1
たくさんの友達と英語で自己紹介をしました。
いきいきとやり取りする姿が素敵でした。

"What subject do you like?"
"What color do you like?" etc...

みんなの前でも堂々と発表できました。

【5年生】食育「朝ごはんで元気もりもり」

画像1
今日は、栄養教諭の先生と食育について学習しました。

朝食べてきた朝食を振り返り、バランスの良い献立を自分なりに考えました。

おにぎりに、
「野菜のお味噌汁やサラダを付けたいな。」
「オムレツもいいな。」
朝から元気が出る、みんなのごちそう朝ごはんができました。

そして、一緒に給食を食べました。
みんな、おいしく笑顔でいただきました。

バドミントンクラブ始まりました〜

クラブ活動が始まりました!

クラブ長や副クラブ長も6年生から立候補で決まり、

1年間の目標は
「できないことにチャレンジして、楽しくバドミントンをしよう」です。

月1回の活動ですが、みんなで協力し合いながら活動できればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 読書活動

 第1図書館と第2図書館を利用しました。第1図書館は学校だけではなく、深草に住んでいる人たちみんなが利用します。使い方をもう一度確かめ、学級文庫の貸出本を選びました。第2図書館では本を借りたあと、静かにゆっくり読書に親しみました。
画像1
画像2
画像3

2年 リレーあそび

 2年生ではじめてのリレーをしました。今日はジグザグリレーをしました。チームで順番を話し合って決めたり、一生懸命応援したりしていました。
画像1
画像2
画像3

4年 自主学習ノート

画像1
画像2
今週の自主学習ノートです。一生懸命頑張っています。一部を紹介させていただきます。

4年 書写

 3年生のおさらいを丁寧に進めました。少し忘れている字もあったので、しっかりと復習を進めて字を覚えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

だるまさんがころんだ

画像1画像2
クラス全員で「だるまさんがころんだ」をしました!

からだほぐしうんどう

画像1画像2
体育の「体ほぐし運動」の様子です。手をつないで輪をつくり、フラフープを回していきます。はじめはゆっくりできたが、コツをつかんで、何周も回していました。

今週の1年生 おむかえ集会2

教職員からのビデオレターにも興味津々。
その後、いよいよ1年生の出し物です。
みんな一生懸命歌とダンスを頑張りました。
会場のみんなが拍手してくれて嬉しかったですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp