![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:54 総数:633293 |
2年 体育科「ゆうぐであそぼう」![]() ![]() びっくりするぐらい、すべり台も上手にすべることができています。 楽しいけれど、ルールは守って。 安全に気を付けて楽しむことができました。 休み時間も総合遊具を使うことができるようになったので、昼休みも楽しんでいました。 部活動バレーボール![]() ![]() バレーボール部は20人近くの5・6年生が一緒に活動します。 経験のある人もいれば、経験のない人もいます。 今日は自分で練習コースを決めて、レシーブやサーブの練習をしました。 みんなが楽しく過ごすことができる部活動になるように協力していきたいです。 放課後まなび教室 開講式
5月20日(月)
今日から今年度の放課後まなび教室(2年以上)が始まります。 今年も,スタッフの皆様,お世話になります。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 今日の給食
5月20日(月)
今日の献立は,◆むぎごはん ◆トマトだごじる ◆ツナそぼろどんぶりの具 ◆牛乳 です。 今日は九州地方でよく食べられる「だご汁」です。「だご」は「だんご」のことで,給食ではトマトを使った「トマトだご汁」が献立となっています。 給食調理員さんが1つずつていねいにまるめてくださっています。だんごにトマトのきれいな色が混ざり見た目も楽しいですね。 ![]() ![]() 社会見学 京都タワー3
帰りは梅小路公園でお弁当を食べました。
この時間を楽しみにしていた子もたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
5月17日(金)
今日の献立は,◆ごはん ◆豆腐と青菜のスープ ◆うずらたまごとキャベツの炒め煮 ◆牛乳 です。 今日のキャベツは「春キャベツ」です。葉がやわらかく甘みが多いのが特徴です。 食感も楽しみながらおいしくいただきました。 ![]() 社会見学 京都タワー2
京都タワーの展望台からは京都市が360°見渡せます。
子どもたちも興奮気味でした。 ![]() ![]() 新体力テスト
写真は「反復横跳び」と「長座体前屈」の様子です。
昨年より、記録が伸びた子が多く、喜んでいました。 ![]() ![]() 国語科「きいてきいてきいてみよう」![]() ![]() 国語科では、上手なインタビューの仕方を学びました。クラスの友達の魅力を引き出すためにインタビューをし、わかったをロイロノートでまとめ、報告しました。 友達の魅力を、自分の言葉で分かりやすく伝えられるように頑張っていました。 社会見学 京都タワー1
3年生は社会見学で京都タワーに行きました。
天気は予報通りの晴れ。 梅小路京都西駅から京都駅までは電車に乗りました。 マナーを守ろうとする様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|