![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:28 総数:449634 |
嵐山の子のきまり
嵐山の子のきまりを配布しました。
6年 科学センター その6![]() ![]() ![]() 3年 給食
北校舎では最高学年の3年生。給食の片づけもとても素早く、ひとりひとりの仕事も責任をもって取り組んでいます。今日も元気な「ごちそうさまでした!」の声が響きました。
![]() ![]() ![]() 3年 図画工作「あの日あの時の気持ち」
図画工作科の授業では、心に残った出来事を思いうかべて、その時の気持ちを絵にしています。「どうしたら気持ちの伝わる絵になるかな」の問いに、たくさんの意見が出てきました。その中から「表情」「動き」「様子」に注目して下書きをかいています。「びっくりした時ってどんな顔をしているのかな。」「喜んでいるときの体の動きってどんなかんじかな。」友だちにポーズをとってもらったり、見せ合ったりしながらかき進めていました。
![]() ![]() ![]() 3年 書写
もうすぐ毛筆の学習がはじまります。それに向けて「紙ばさみ」を作りました。
「どんなことをするのかな。」「筆で書くってどんなかんじかな。」「はやく筆で書いてみたい。」毛筆の授業を心待ちにしているみんなでした。これから1年間どんな作品ができるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 6年 科学センター学習 その5![]() ![]() 6年 科学センター学習 その4![]() ![]() 6年 科学センター学習 その3![]() ![]() ![]() 6年 科学センター学習 その2![]() ![]() 6年 科学センター学習![]() お天気も良く、気持ちの良い朝の空気と町並みを感じながら、ワクワクした気持ちでみんなで向かいました。バスの中も笑顔いっぱいでした。 |
|