京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up333
昨日:489
総数:461426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

部活動開講式

画像1
部活動の開講式がありました。
活動開始は15日(水)からです。がんばって続けてほしいと思います。

4年 科学センター体験学習

楽しみにしていた科学センター学習にいきました。
入館する前に

「ドキドキする!」
「緊張してきた〜。」

と、期待いっぱいでした。
美しいプラネタリウムでの夜空を見たときは、

「わーーーっ!!」

と、歓声が上がっていました。
クラスごとに体験学習をして、みんな真剣そのものです。
画像1
画像2

2年生 遠足 元気いっぱい

画像1
宝が池公園につきました。
たくさん元気に遊んでいます。
色んな遊具があって楽しいですね。

【5年】「わたしはなんでしょう?」

ぐんぐんタイムに、話の聞き方について考えました。

パターンAはうんうん!と相づちをうち、質問をたくさんする。

パターンBは興味のなさそうな返事をする。

2つのパターンを見て、子たちは

「Aの方がいい!」
「興味を持ってもらっている気がする。」
「『気になっているのかな?』と、うれしくなる!」

と、教えてくれました。
じゃあ、自分たちもそんな風に話を聞ける人になっていけるといいよね〜!ということで、「わたしはなんでしょう?」ゲームに取り組んでみました。
質問をたくさんしてもらって、

「うれしかった!」
「楽しくなったよ!」

と、いう感想がたくさん出てきました。
画像1
画像2

2年生 遠足3

画像1
遠足の様子です。
友だちと楽しく過ごすことができました。

2年生 遠足2

画像1
遠足ではたくさんの遊具で遊びました。
とても楽しかったです。

2年生 遠足1

画像1
今日は遠足に行きました。
子どもたちは、とても楽しみながら遊具で遊んでいました。

1年 校外学習宝が池公園

画像1
いい天気の中みんなで食べるお弁当は格別に美味しかったです。
お忙しい中お弁当も準備していただき、ありがとうございました。

ひまわり 低学年遠足

画像1
画像2
画像3
宝が池公園の子どもの楽園に行ってきました。
お天気もとてもよく、遠足日和でした。
ひまわり学級のみんなもとても楽しそうでした。

1年生 校外学習

画像1画像2
手を使わず登れるか挑戦したり、慎重に登ったりと色々な登り方で遊んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp