![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:41 総数:483076 |
2年生 すきなあそびしらべ![]() 「ひょう」と「グラフ」の学習をしています。 2年生の好きな遊びをひょうやグラフにあらわしてみました。 一番すきな遊びはおにごっこだね! と、一目見て、子どもたちから意見が出ました。 ひまわり学級:外国語で自己紹介![]() ![]() 日本語での自己紹介は、何度もしていますが 外国語での自己紹介は新鮮な様子で 「Hello!My name…」 と、楽しそうに行っていました。 ひまわり学級:学校探検![]() ![]() 学校探検を行いました。 「ここは〇〇する部屋やねんで。」 と、上級生が丁寧に案内していました。 ひまわり:わくわく実験 ことばを集めよう![]() ![]() ![]() 言葉あつめでは2つのグループに分かれてどちらのチームがたくさん言葉を見つけられか対決しました。 わくわく実験では電気を通すもの・通さないものの実験をしました。 みんな楽しんで活動することができました。 3年生:外国語![]() ![]() ![]() あいさつの後には名前を書いてもらいました。 3年生 図書館オリエンテーション
図書館にある本の分類について学びました。
分類方法を理解すると、調べ学習などが進めやすくなります。 ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 たねのかんさつ
理科の学習で、ホウセンカとヒマワリを育てます。
今日はタネの観察をしました。 虫眼鏡で細かいところまで観察して、色や形、大きさについて気づいたことを観察カードにまとめました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科「ゆうぐあそび」![]() 安全に気を付けて、友達同士で確認し合いながら遊んでいました。 5年生:図書館を使いこなそう!
今日は図書館の使いこなす方法を学びました。
分類の方法や、本の探し方、テーマをどう広げていくといいのかということを学びました。 さすが5年生! 本を見つけるのはとても早かったです! 今年もたくさん読書してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 6年生と一緒に![]() ![]() やさしくて、すてきな6年生のことがだいすきです。 |
|