京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up55
昨日:60
総数:419827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

2年 国語:たんぽぽのちえ

画像1
 国語の学習では、「たんぽぽのちえ」の学習が始まりました。
 「たんぽぽにちえなんて本当にあるの?」と子どもたちから疑問が出ました。その問いを解決していこうと毎時間たんぽぽの成長について、教材を読みながら考えています。
 この写真は、「たんぽぽの『ぐったり』した様子はどんなのだろう?」と問いかけると、子どもたちがたんぽぽさんになりきって「こういう様子だよ」と教えてくれました。
 2年生のみんなは、これからたんぽぽにちえが本当にあるのか調べるのを楽しみにしています。

2年 外国語活動:好きな果物を紹介しよう

画像1
画像2
 2年生になって、外国語活動の学習が始まりました。
 はじめての授業では、好きな果物を英語でお友達に伝えられるよう、何度もミーガン先生と一緒に練習しました。相手に尋ねるのは難しかったけれど、頑張って伝えようとする姿がたくさん見られました。
 2年生でも英語で楽しくコミュニケーションをとれるようになろうね!

算数の学習

画像1画像2
算数でわり算の学習をしています。
72÷3の考え方を、友達と交流することができました。

4年 合同体育

画像1画像2
今日は5年生と一緒にリレーの学習をしました。
お互いにバトンパスや走り方の良いところを見つけて伝えあったり、5年生対4年生で対戦をしたり、2学年でしかできない学習ができました。
また、違う学年と学習する機会があるといいですね。

1年 休み時間〜2組〜

画像1
画像2
画像3
 2組は、こおりおにをしました。広いグラウンドで、元気いっぱい走り回っていました。他の学年の友達にぶつからないように、上手に遊んでいました。
 とてもいいお天気だったので、途中、走りつかれた子ども達は、校長先生の周りに集まって休憩していました。

1年 休み時間〜1組〜

 中間休みにクラス遊びをしました。1組は、バスケットコートを使って、ドッジボールをしました。みんな楽しくボールを投げたり転がしたりしていました。みんなで仲良く楽しむことができました。
画像1
画像2

1年 英語活動がはじまりました!

 今日から、英語活動が始まりました。年間20時間ALTの先生と一緒に学習をします。今日は、あいさつや自己紹介の仕方を知りました。Hello song などの歌もみんなで、動きを付けて歌いました。ミーガン先生と一人ずつ自己紹介もしました。
画像1
画像2

3年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
今年度から、ALTのアンディー先生と英語の学習をしています。
始めての先生に子どもたちは興味津々!
出身地はどこですか?
好きな食べ物は?好きなスポーツは?
質問が止まりません。
今までに覚えた英語をたくさん使って、たくさん英会話を楽しんだ子どもたち。
来週のアンディー先生の授業が待ちきれない!とニコニコしていました。

3年 視力検査

画像1
画像2
視力検査がありました。
今年度から、遮眼子を使ってやっています。
先生の話をしっかり聞いて、上手にできていました。
さすが3年生ですね!

3年 体育、リレーその後

画像1
画像2
画像3
青空の下、リレーの練習が続いています。
みんな元気いっぱい、顔を真っ赤にしてバトンパスの練習を頑張っています。

目当てを決めて、ふりかえりもしっかりして、次はもっとうまくできるようにがんばる!と意気込んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp