![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:114 総数:451133 |
4年 生き方探究パスポート なりたい自分に近づくために
学校教育目標や学年目標、学級目標など、様々な目標があります。本校では学校教育目標の中に「めざぞう!なりたい自分」という言葉があります。
生き方探究パスポートの「わたし」を書きました。4年生までの自分の成長を振り返ったり、友だちからいいところを教えてもらったりして、1年後のなりたい自分の姿を考えて、目標を決めました。 目標の達成に向けて、日々の取組や振り返りを大切にしながら、1年間頑張っていきます。 ![]() ![]() 3年 理科「生き物をさがそう」![]() ![]() 「足がたくさんある!」「大きさは3cmくらいかな?」などと話しながら観察をしました。 3年 新体力テスト〜20mシャトルラン〜![]() こくご (さくらがっきゅう)
それぞれ がんばって がくしゅうしています。
![]() おんがく (さくらがっきゅう)
うたをうたったり がっきでリズムをとっています。
![]() ![]() ![]() 委員会活動の立ち上げ準備【6年】
23日(月)に、今年度第1回目の委員会活動を行いました。この日に向けて6年生は、昨年度の委員会活動を見直し、今年度立ち上げる委員会について検討してきました。
この日は、そえぞれの委員会の代表者が、その委員会を設立する理由や目的、主な活動計画、5年生へのメッセージをスライドとともに紹介しました。5年生がわくわくした表情で6年生のプレゼンを見ていたのが印象的でした。 5年生と6年生が一緒になって、委員会活動を始められる日が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() 図画工作「音のする絵」【6年】![]() ![]() ![]() 道徳科「それじゃ、ダメじゃん」【6年】![]() ![]() 理科「ものが燃えるしくみ」【6年】
ものが燃えるためには、何が関係しているのかについて調べました。集気びんの上と下の隙間から空気が入ることが、ものが燃えることとどのように関係しているのかが分かりました。
![]() ![]() 音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」【6年】![]() |
|