![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:481216 |
5年生 図工の授業「春と私」2
4月から書き始めた図工科「春と私」の自画像も完成が近づいています。
子どもたちの力作をごらんください。 誰かわかりますか? ![]() ![]() ![]() 5年生 図工の授業「春と私」1
4月から書き始めた図工科「春と私」の自画像も
完成が近づいています。 子どもたちの力作をごらんください。 誰かわかりますか? ![]() ![]() ![]() 4年生 科学センター
科学センター学習、2組が発電の実験をしている様子です。
![]() ![]() 【3年】 外国語![]() ![]() ![]() 外国語で交流しながら、楽しそうに活動していました。 【3年】 道徳![]() ![]() それぞれが大切にしたいことをまとめていました。 3年生 国語 国語辞典の使い方
国語辞典の使い方を学習しました。
国語辞典を使うと、意味や使い方がわからないときに言葉を調べることができます。 まだまだ、使い方に慣れていない人が多いですが、がんばって使えるように練習しています。 ![]() ![]() ![]() 3年生 総合 下鳥羽やさいはかせ
総合的な学習の時間がはじまりました。
2年生のときに種芋を植えたジャガイモの様子を観察しました。 大きく育っていて、花が咲いているもののあり、みんな驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ひまわり:芽の観察![]() ![]() 観察のポイントを確認してから畑に観察に行きました。 触ったり、長さを測ったり、においをかいでみたり色々な方法で観察をしました。 大きくなるのをみんながとても楽しみにしています。 ひまわり:体育 転がしドッヂ![]() ![]() ![]() ボールを投げずに転がすのが難しいようで 「転がらないー」 「当たらない!」 と、言いながらもとても楽しそうに活動をしていました。 転がってくるボールをよけたりジャンプしてとび越えてみたり、色々な方法でボールをよけていました。 1年生 地震の避難訓練![]() 地震が起きた時にはどうすれば自分の身を守れるのかをみんなで考え、実際に一次避難と二次避難をしました。 「おはしもて」を守って、真剣に訓練に取り組むことができました。 |
|