京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up49
昨日:36
総数:840533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【5年生】委員会活動もがんばっています

5年生になり始まった委員会活動。

みんながよりよい学校生活を送ることができるように、常時活動もがんばっています。

放送委員の児童が放送をする朝、放送室の前でみんなが応援してくれています。

ラジオの公開収録があるのかと思うくらいの人だかり。

この人だかりも、次第に落ち着いていくことでしょう…
画像1

【5年生】ALTの先生と

画像1
今日の外国語は、ALTの先生も一緒に学習をしました。

"What subject do you like?"

"I like English!"

ネィティブの先生と、コミュニケーションを楽しみました。

【5年生】初めての調理実習 番外編

画像1
調理実習で使うエプロンがうれしくてうれしくて……

休み時間からエプロンを着始める子どもたちです。

「おうちもお茶を入れてみたよ!」

という声も聴いています。

「片付けまでやったの?」

「いつの間にか片付いてた!」

こんな会話もしています。


知らぬところで誰かが何かをしてくれている、そんなことにも気が付ける学習になったのではないかと思います。

【5年生】初めての調理実習!

おいしくいただいた後は、片付けまで丁寧に協力して行いました。

ぜひ、おうちでも挑戦してほしいと思います!
画像1画像2

【5年生】初めての調理実習!

いよいよお茶会の開始です!

自分たちで入れたお茶の味は格別です!
画像1画像2

【5年生】初めての調理実習!

いよいよお茶を入れていきます。
全員の濃さが同じになるように、少しずつ回し入れていきます。
心を込めて丁寧に入れています!
画像1画像2

【5年生】初めての調理実習!

お湯が沸騰したら、少し冷まして、一番おいしく飲める温度にしてから急須にお湯を注ぎました。

お茶のいい香りがしてくる!とワクワクしていました♪

画像1画像2

【5年生】初めての調理実習!

今日は初めての調理実習を行いました。

用具の使い方をみんなで確認しながら、安全に気を付けてお茶を入れました。
画像1画像2

【5年生】初めての調理実習4

画像1
画像2
後片付けもしっかりとしました。

おうちでお茶を入れる時も、後片付けまでしっかりとしてくれることでしょう!!!

【5年生】初めての調理実習3

画像1
画像2
自分たちで入れたお茶は、とってもおいしかったようです!!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp