4年 外国語活動
今日から外国語活動が始まりました。
久しぶりの外国語活動で、ALTの先生との授業だったので楽しみにしていました。
積極的に外国語活動に取り組んでいきたいと思います。
【活動の様子】 2024-05-14 18:15 up! *
4年 部活動開講式
本日、部活動開講式が行われました。
4年生以上の児童が頑張ろうと思う部活動を選んで入部します。
4年生は初めての部活動です。1年間頑張ってほしいと思います。
【活動の様子】 2024-05-14 18:15 up! *
社会科「くらしと水」
今日から「くらしと水」の学習を進めています。
生活の中で水を使う場面を、たくさん探しました。水道の使い道は家庭用が多いことに驚いていました。
【活動の様子】 2024-05-14 18:15 up! *
国語 きいて、きいて、きいてみよう
国語では、「きいて、きいて、きいてみよう」の学習をしました。話題を決めて、相手にインタビューしたことを報告にまとめ、クラスで伝え合いました。4月の自己紹介よりも深い内容まで伝え合うことができました。
【活動の様子】 2024-05-14 08:53 up! *
体育 リレー
体育の学習では、リレーを行っています。自分たちのチームのタイムを縮めるために、バトンの受渡し方や走順を話し合いながら工夫していました。他のチームとの勝ち負けよりも、最初のタイムからどれだけ縮まるかを大切にし頑張っていきます。
【活動の様子】 2024-05-14 08:53 up! *
4年 視力検査
今日は視力検査がありました。初めて遮眼子をつかって検査をしました。
保健室に入るときに、上靴をきれいに並べる姿も見られました。
【活動の様子】 2024-05-13 15:51 up! *
6年 図工「おもしろ筆」 その2
次回の学習では、完成した筆に墨を付けてかき心地を試します。どんな線がかけるでしょうか。楽しみです。
【活動の様子】 2024-05-10 18:28 up! *
6年 図工「おもしろ筆」 その1
図工の学習で、身近な材料を使って自分だけのおもしろ筆をつくりました。材料は、学校で拾った木の枝や落ち葉、ひも、テープや綿などです。組み合わせを考えて、個性豊かな筆が完成しました。
【活動の様子】 2024-05-10 18:26 up! *
5年 学級会
学活の時間にクラスの良いところと悪いところについて話し合いました。子どもたちが中心となって日々の生活を振り返ったことで、とても良い時間を過ごすことができたと思います。今後の学校生活に活かしていけるといいですね。
【活動の様子】 2024-05-10 18:07 up! *
5年 算数 体積
算数の学習で、1立方メートルの体積を作りました。数字だけでは、大きさが分からないものも、実際に手と頭を動かせて思考することで、より、体積に対する理解を深めることができました。
【活動の様子】 2024-05-10 18:07 up! *