京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:23
総数:462187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

1年生 本を借りたよ

画像1画像2
今日は2回目の図書館でした。

本の貸し借りも上手にできるようになりました。

1年生 交通安全教室

画像1画像2
お話を聞いたあとは、実際に学んだことを生かして道を渡りました。

右左をよく見て、合図を送りながら慎重に渡ることができました。

1年生 交通安全教室

画像1
今日は交通安全教室がありました。

初めは警察署の方のお話をしっかり聞いて、安全な歩き方について考えました。

1年生 学活「交通安全教室」

画像1
画像2
画像3
警察の方から安全な道の歩き方を教えてもらいました。

実際に体育館に作った道路で一人ひとり練習しました。

6年生 自由とは何か

画像1
画像2
画像3
今日の道徳では、自由について考えました。

「自由は好き勝手にやっていいことなのかな」
「でも、その自由で人が傷ついてしまったらかわいそうだ」
「自由の中にもきまりはあるのかな」

子どもたちが考えた自由の答えは1つではありませんでした。
答えは1つではないという「新しい答え」が、人と関わるうえではとても大切なのだと気付けた授業でした。

2年生 算数

画像1
2年生の算数の学習の様子です。

自分の考えを友だちに伝えることの楽しさを感じながら、学習を進めています。

2年生 算数

画像1
2年生の算数の学習の様子です。

前に出て、子どもが考え方を説明をしています。

まずは、次になどの言葉を使って、しっかりと自分の言葉で練習をしていました。

2年生 漢字学習

画像1
2年生の漢字学習の様子です。

丁寧に毎日練習をしています。

書き順や画数なども確認しながら、丁寧に練習をしています。

2年生 音楽

画像1
2年生の音楽の学習の様子です。
小犬のビンゴ、メッセージ、ロンドン橋を歌いました。
ロンドン橋は、友だちと一緒に楽しく遊びながら歌いながらでした。
とても楽しそうでした。

【3年生】 算数 わり算

画像1画像2画像3
わり算の授業で問題作りをしました。

GIGA端末を使ってたくさん問題をつくっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp