![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:35 総数:481247 |
1年生 図画工作科「ちょきちょきかざり」![]() ![]() 次の時間は作った飾りで教室を飾りつけます。 どんな教室になるか今から楽しみです。 1年生 図画工作「ちょきちょきかざり」![]() ![]() 細かく切れば切るほどたくさん模様が出来ることに気づいていました。 「たくさん折ると、力を入れないと切れないね」 「リボンみたいな形ができたよ」 と、友達と話しながら楽しんで活動していました。 令和6年度 学校評価年間計画6年生 図を説明しよう![]() グループで協力して説明し合いました。 6年生 学校をよりよくするために![]() どんな活動をしていくのか楽しみです! 6年生 科学センター学習![]() ![]() 衝突の実験をしたクラス、化石について学習をしたクラス。 それぞれ楽しみながら学習することができました。 3年生 理科 葉のかんさつ
育てているヒマワリとホウセンカから、子葉につづいて、いくつかの葉がでてきました。
子どもたちは、子葉と葉のちがいや、前回と比べての変化に着目しながらじっくりと観察していました。 ![]() ![]() 【5年】国語「銀色の裏地」の交流会をしたよ。
国語科「銀色の裏地」の学習で、印象に残った表現について考えをまとめました。
各班で自分の考えを交流し、自分の考えとはちがった考えや視点に触れることができました。 聞く時のポイントや話す時のポイントを考え、いつもより相手のことを意識しながら取り組んでいました。 ![]() ![]() 4年 科学センター体験学習
楽しみにしていた科学センター学習にいきました。
入館する前に 「ドキドキする!」 「緊張してきた〜。」 と、期待いっぱいでした。 美しいプラネタリウムでの夜空を見たときは、 「わーーーっ!!」 と、歓声が上がっていました。 クラスごとに体験学習をして、みんな真剣そのものです。 ![]() ![]() 2年生 遠足 元気いっぱい![]() たくさん元気に遊んでいます。 色んな遊具があって楽しいですね。 |
|