京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

令和6年度年間行事予定について

 令和6年度年間行事予定表を掲載させていただきます。なお、予定が変更される場合がありますので、学校だよりやホームページでご確認していただけますよう、よろしくお願いいたします。下記の「令和6年度年間行事予定」をクリックしてご確認してください。

 令和6年度年間行事予定

1年生部活動体験最終日

 本日18日(木)放課後は1年生部活動体験の最終日でした。それぞれの部活で1年生は頑張って活動していました。いよいよ、明日19日(金)が入部届の〆切日です。しっかり考えて入部してください。なお、明日の放課後に、「部活動オリエンテーション」が行われます。1年生の皆さん、3年間充実した活動ができるよう、かんばってください!
画像1
画像2
画像3

生徒会本部「昼休みミーティング」

 本日18日(木)、昼休みの時間に校長室におきまして、今年度1回目の生徒会本部役員と校長との「昼休みミーティング」を開催しました。「令和6年度の様々な要望」「各委員会等で頑張りたいこと」について意見交換ができました。今年度も桂川中学校が素晴らしい学校になるよう、全校生徒が一致団結して様々な行事に取り組んでいきましょう!
画像1

3年全国学力学習状況調査

 本日18日(木)に全国学力学習状況調査が行われました。桂川中学校でも、3年生の生徒たちが、国語および数学の問題に全力で取り組みました。ご苦労様でした。なお、明日4限には「生徒質問紙調査」が実施されます。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

第1回協議会・委員会

 認証式が無事終了して放課後は、1回目の評議会と各委員会が開催されました。自己紹介と役割分担を中心に行いました。協議会では各学年代表も決めました。クラスを代表して集まった委員会には大いに期待しています。
画像1
画像2

前期学級役員認証式

 本日6時間目は、前期学級役員認証式でした。各クラスで決めた協議員と各委員を認証する会です。先日行われた春体激励会のように、全校が集まって激励や認証をするのは、それだけ大切な役割なのです。本日認証された生徒の皆さんを中心に桂川中学校の生徒会活動を盛り上げてください。よろしくお願いします。
画像1
画像2

授業の様子【4月16日】

 始業式・入学式から1週間ほど経ちました。それぞれの学年、クラスは順調にスタートしました。授業も今週から本格的に始まり、みんな頑張って学習しています。1日1日を大切にして頑張ってください。

画像1
画像2

CAK春体激励会

 本日6時間目は、春体激励会で全校生徒が集まりました。春季大会に出場する各部活動の代表が、全校の前で決意を述べて選手宣誓をしました。目標達成に向けて、チーム一丸となって頑張ってください。そして、チームを代表して試合をする選手は、仲間に感謝し自信をもって試合に臨んでください。1年生の皆さんは、先輩のプレーや応援のすばらしさをしっかり受け継ぐ大会にしてください。
画像1
画像2

朝の登校風景【4月15日】

 本日15日(月)、朝の登校の様子です。本日も清々しい朝を迎えています。今週も春体激励会や生徒会認証式や3年生全国学力学習状況調査や部活動本格実施など、様々な行事が目白押しです。1日1日を大切にしてください!
画像1画像2

学校評価について

 令和5年度後期の学校評価結果については、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和5年度後期学校評価

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 避難訓練(6限)
DD学習期間(〜5月24日まで)
5/14 第2回協議会・委員会(放課後)
3年学習確認プログラム(1〜5限)
5/15 学校安全の日
心電図(1年)
内科検診(2年)
5/16 2年チャレンジ体験事前訪問1
耳鼻科検診(全学年)
部活動停止
5/17 3年修学旅行事前打ち合せ(6限)
2年チャレンジ体験事前訪問2
5/19 3年修学旅行1
PTA行事
5/17 PTA総会(書面開催)
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp