京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:69
総数:238181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

6年 自己紹介をしました。

画像1
画像2
画像3
自分の好きな動物や食べ物などを絵に描いて、

みんなで自己紹介をしました。

みんなに描いた絵を見せながら、丁寧に発表できました。

6年 どんな学習があるかな?

画像1
画像2
画像3
6年生の教科書を配りました。

ピカピカの教科書をめくって内容を確認。
みんなどんな学習をするのか興味津々です。

みんなで楽しく学んでいきたいですね。

6年 新学期 朝読書はチャイムスタート

画像1
画像2
新学期がスタートした6年生の教室の朝。

チャイムが鳴った時には、
もう朝読書をスタートさせている6年生。

さすがです!!

休み時間(4年)

 4年生に進級し、子どもたちは元気に登校しています。休み時間になると、すぐに運動場に行ってドッジボールをしていました。自分たちだけで楽しむだけでなく、下の学年の友達と一緒に楽しく遊んでいました。子どもたちのよいところを早速見つけることができて、とても嬉しかったです。
画像1

教室の様子

画像1
画像2
画像3
新学年がはじまり、新しい学校生活がスタートしました。

どの学年の子どもたちも、新しい学年になってがんばろうという意欲いっぱいです。
新しい教科書をもらって、「分厚いなあ」「難しそう」と言いながらも、嬉しそうにしていました。

朝休みに

画像1
新入生のことを気にかけてくれているお兄さん、お姉さんたちが1年生の様子を見に来てくれました。
これからいろいろな場面で、1年生と素敵な関わりをしてくれることを期待しています。

令和6年度 入学式

画像1
画像2
25名の1年生を迎え、令和6年度入学式を行いました。

教職員のみんな、2年生から6年生のみんなが、1年生のみんなと会えるのを楽しみにしていました。校庭の桜やフラワーランドの花もきれいに咲いていて、1年生の入学を祝っているようでした。

入学おめでとうございます。ようこそ西大路小学校へ。
新1年生を加えた148人の子どもたち、教職員みんなで力を合わせ、おもしろい学校を作っていきます。

令和6年度 着任式・始業式

画像1
画像2
画像3
着任式・始業式を行いました。

着任式では新着の先生方を紹介し、あいさつの言葉をいただきました。
そして、代表の6年生から「おむかえの言葉」を聞いていただきました。

次に始業式です。まず、校長先生からのお話を聞きました。
今年度の西大路小学校のみんなでがんばることを2つ。

1つ目は、自分からあいさつすることです。
気持ちのよいあいさつができる西大路小学校の子どもたちですが、
今年度は自分からあいさつができるようにします。
あいさつ日本一の学校を目指します。

もう1つは、みんなで掃除をすることです。
掃除をがんばっている人が多い西大路小学校ですが、
今年度はみんなで掃除をがんばります。
そうじ世界一の学校を目指します。

また、新しい取組である、メイトのお話も聞きました。
今年度は、低・中・高学年のそれぞれ2学年がペアになった取組を進めていきます。
メイトはなかまという意味です。上の学年の人たちがリーダーになり、思いやりの心をもって下の学年の人たちと接しながら、色々な取り組みをしていきます。

続いて、校長先生から、今年度の教職員の担当、担任の先生の発表を聞きました。
発表されるたびに、子ども達から歓声が上がっていました。

新しい西大路小学校がスタートです。

令和5年度 学校評価

令和5年度学校評価(前期)はこちら
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1046...

令和5年度学校評価(後期)はこちら
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1046...

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp