![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:26 総数:449566 |
1年 なんていおうかな![]() ![]() 5年 理科![]() 初めて観察した日から様々な変化が見られ、観察を楽しんでいる様子でした。 「連休の間にも観察したい。」という声が聞こえてきたことから、成長を見逃さずに観察したい気持ちが見られました。 3年 代表委員会![]() 3年 図工 切ってかき出しくっつけて
図画工作科の授業で粘土の学習をしました。3年生では、かきべら、切り糸という新しい道具を使います。最初は思うように道具を使うのが難しいかったけれど、だんだんうまく使えるようになりました。「こんなにきれいに切れたよ!」「この形見て!」とうれしそうに作業をしている姿が見られました。切ったり、かき出したりしてできた形から色々なことを想像して、友達の作品の鑑賞も楽しみました。
![]() ![]() ![]() 2年 素敵な姿![]() ![]() ![]() そんな中から2年生の素敵な姿がたくさん見られています。家庭訪問や行事が続き、最近は掃除ができず教室にごみがたまっていたのですが、それに気づき、ごみ拾いをしてくれている人がいました。 また、給食の時間にストロー配りの仕事の人がお休みしていることに気付き、代役を買って出てくれる人がいました。 さらに、給食のスプーン通しからスプーンを落としてしまった友だちに気付き、手伝いに来てくれる人がたくさんいました。 他にも、トイレのスリッパが乱れていることに気付き、直してくれている人がいました。 誰かに言われなくても、自分で気づきどうすれば良いか考え、自ら動いてくれている姿がとても素晴らしいなと思いました。 2年 国語:「ふきのとう」![]() ![]() 4年 音楽の学習![]() ![]() 1年 がっこうたんけん!![]() ![]() 学校たんけんの間は、忍者のように静かに歩きました。2年生や3年生が授業をしている様子も見ました。図書室には、たくさん本があって、驚いていました。 6年 ALTの先生と…![]() ![]() ![]() 6年 考えを深めました。![]() ![]() ![]() |
|