京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up21
昨日:107
総数:404096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

1年生を迎える会に向けて 【6年】

画像1
 17日(金)の「1年生を迎える会」に向けて、計画委員を中心に学年で準備を進めています。計画委員が事前に考えた案をもとに、メッセージの言葉やお祝いの仕方をよりよくするために、みんなでアイデアを出し合いました。
 全校で1年生をお迎えするすてきな会になるように、6年生を中心にがんばってほしいと思います。

国語科「帰り道」 【6年】

画像1画像2
 国語科の学習で、「帰り道」という物語文の学習に取り組みました。出来事に対する登場人物のとらえ方や心情をを考えた後、登場人物の心情の変化をとらえたり、人物像について考えたりしました。
 一人でじっくり考えたり、友だちといっしょに話し合ったりしながら、物語を読み深めることができました。

外国語科「This is me.」 【6年】

画像1画像2
 今日はALTの先生も一緒に、外国語の学習をしました。「わたしは、〜に興味がある。」「わたしは、〜が得意である。」という表現を、友だちとやりとりしながら楽しみました。

そうじの様子 【6年】

画像1画像2画像3
 6年生は、自分たちが生活している新校舎をはじめ、1年生の教室や1年生が使うトイレ・手洗い場のそうじをしています。
 1年生の教室では、かわいい1年生たちに雑巾やほうきの使い方を教えたり一緒に机を運んだりしながらがんばっています。自分たちの教室で同級生と過ごすときよりも、やさしくて、やわらかい表情をしてがんばっているのが印象的です。

家庭科 調理実習に向けて 【6年】

画像1
 5年生の家庭科学習の調理実習ではゆでる調理に取り組みましたが、6年生では炒める調理にチャレンジします。
 おいしく調理するために、野菜の切り方・炒める順序・火加減などについて、どのようすればよいのかを話し合いました。
 調理実習が今から楽しみですね。

4年理科「季節と生き物」ロームでの観察を活かして

 理科「季節と生き物」学習では、水曜日のロームでのビオトープ学習でたくさんの生き物や植物との出会いをもとにGIGA端末で撮った写真などを見返しながら振り返りをしました。
 学校の中では見ることができない生き物や植物を自分の目で見ることで、実感の伴う学びとなり、自然への興味を高めています。
画像1画像2画像3

4年体育「高とび」自分の目標に向かって

 体育「高とび」の学習では、助走や踏み切りに気を付けて、自分の決めた高さを跳べるように練習を重ねています。
 初めて跳べた時には自然と周りの友だちから声をあがるなど、真剣に、でも互いの頑張りを認め合いながら学習を進めることができています。
画像1画像2画像3

社会科「くらしと水」【4年】

画像1
画像2
画像3
社会科「くらしと水」の学習では、「水はどこからどのように送られてくるのだろう」という学習問題を立て、自分の予想を班で話し合い、班でまとめた予想を学級で発表しました。
「ろ過をしていると思う。」「それだったら時間がかかるしもっと早くできる方法があるんじゃないかな。」など積極的に交流する姿が見られました。

4年国語「図書館の達人になろう」百科事典の使い方を知って

 国語「図書館の達人になろう」の学習では、学校司書の先生と一緒に百科事典の使い方がを学習しました。初めて使うもので、子どもたちは興味津々の様子。
 プリントに書かれている言葉を一生懸命に調べました。学んだことをもとに調べ学習の時に積極的に活用していく予定です。
画像1画像2画像3

3年 体育科「鉄ぼう運動」

画像1画像2
 体育科では、「鉄ぼう運動」の学習をしています。ねらい1では、できる技を連続で挑戦したり、組み合わせたりして取り組みます。「とび上がり→つばめ→前回り下り」や「逆上がり→前回り下り」など、工夫して組み合わせる様子が見られました。そして、ねらい2では、頑張ればできそうな技に挑戦します。ペアでアドバイスをしあってできる技を増やしていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp