京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:214
総数:1022701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

修学旅行説明会

 本日23日(火)教育課程説明会終了後、3年生の保護者対象に修学旅行説明会を開催しました。学年主任から行程内容や宿泊先について、安全面や予防対策についても詳しく説明がありました。お忙しい中、来校いただきありがとうございました。生徒たちの思い出に残り、全員が無事に帰ってくることを最大の目標とする修学旅行になるよう努めてまいります。よろしくお願いいたします。
画像1

教育課程説明会

 本日23日(火)午後3時30分から本校体育館におきまして「令和6年度教育課程説明会」を開催させていただきました。多数の保護者の方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。これからも「発信力・行動力を身につけ,自己肯定感を得られる生徒の育成」を目指して、教職員一同、精一杯頑張ってまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1

2年 生き方探究チャレンジ体験に向けて

 本日22日(月)6限、2年生は「生き方探究チャレンジ体験」に向けて、事業所ごとに集合して活動しました。いよいよ、5月21日(火)から24日(金)の4日間の日程で行われます。本日は各事業所の代表者を決定したり、事業所への通勤方法などを確認しました。有意義な4日間になるよう、しっかり目標を立てて頑張ってください!
画像1

朝の登校風景【4月22日】

 本日22日(月)、朝の登校の様子です。昨日からの雨は止みましたが、曇り空です。今週も頑張っていきましょう!いよいよ今週末から、春体も本格的に始まります。今までの練習の成果を十分に発揮し、頑張ってください!
画像1画像2画像3

部活動オリエンテーション(2)

 先輩部員の皆さん、新入部員をどうぞよろしくお願いいたします。1年生は、格好いい先輩の姿からたくさん学んでください。今回新しく入部した生徒も、1年生も、各部活動を盛り上げていってください。春季総合体育大会はもうすぐです!!
画像1
画像2

部活動オリエンテーション

 本日放課後は、部活動オリエンテーションがありました。指定されたミーティングルームに入部届を提出した生徒が集まり、3学年そろったミーティングが行われました。自己紹介や部の方針が話され、新入部員が入った各部活動は大賑わいでした。
画像1
画像2

令和6年度年間行事予定について

 令和6年度年間行事予定表を掲載させていただきます。なお、予定が変更される場合がありますので、学校だよりやホームページでご確認していただけますよう、よろしくお願いいたします。下記の「令和6年度年間行事予定」をクリックしてご確認してください。

 令和6年度年間行事予定

1年生部活動体験最終日

 本日18日(木)放課後は1年生部活動体験の最終日でした。それぞれの部活で1年生は頑張って活動していました。いよいよ、明日19日(金)が入部届の〆切日です。しっかり考えて入部してください。なお、明日の放課後に、「部活動オリエンテーション」が行われます。1年生の皆さん、3年間充実した活動ができるよう、かんばってください!
画像1
画像2
画像3

生徒会本部「昼休みミーティング」

 本日18日(木)、昼休みの時間に校長室におきまして、今年度1回目の生徒会本部役員と校長との「昼休みミーティング」を開催しました。「令和6年度の様々な要望」「各委員会等で頑張りたいこと」について意見交換ができました。今年度も桂川中学校が素晴らしい学校になるよう、全校生徒が一致団結して様々な行事に取り組んでいきましょう!
画像1

3年全国学力学習状況調査

 本日18日(木)に全国学力学習状況調査が行われました。桂川中学校でも、3年生の生徒たちが、国語および数学の問題に全力で取り組みました。ご苦労様でした。なお、明日4限には「生徒質問紙調査」が実施されます。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 検尿1
部活動停止
5/10 検尿2
5/13 避難訓練(6限)
DD学習期間(〜5月24日まで)
5/14 第2回協議会・委員会(放課後)
3年学習確認プログラム(1〜5限)
5/15 学校安全の日
心電図(1年)
内科検診(2年)
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp