京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up70
昨日:512
総数:406633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

がくしゅう (さくらがっきゅう)

さんすうとこくごの がくしゅうを それぞれしています。
画像1
画像2
画像3

あさのかい (さくらがっきゅう)

あさのかいで いろいろな せんせいがたに あいさつにいきます。

げんきに あいさつできています。
画像1
画像2
画像3

入学式時の落とし物

画像1
4月10日(水)の入学式後の落とし物です。
お心当たりがありましたら、職員室までお越しください。

5年生スタート♪

画像1
新学期が始まりました♪
いよいよ5年生、高学年の仲間入りです。

委員会活動や花背山の家での宿泊学習、家庭科の学習など新しいことがたくさんある1年間です。

早速クラスの友だちと協力して机・椅子を並べ替えたり、名前の平仮名を使った自己紹介文を考えたりするすてきな姿が見られました!

今年度の5年生の活躍がとても楽しみに感じる始まりの3日間でした♪
来週も元気に登校してきてくださいね!

1年 おたより配り・お帰りの様子

画像1
画像2
 早速、何枚ものおたよりを持ち帰りました。
 
 おたよりの配り方、お友達への渡し方を覚えて、上手に連絡袋にしまうことができましたね。


 お家へ帰るときには、同じお帰りコースの友達と列になって並んで先生と一緒に帰ります。

 帰るときの道や家が近いお友達は確かめられたかな?
 
 少しずつ慣れていきましょうね!

1年 トイレの使い方や手の洗い方を確かめよう

画像1
画像2
 トイレのスリッパは…
 トイレから出たあとは…
 一緒に使うお友達のことを考えてていねいに使うことを覚えましたね。

 手を洗うときは指の先や手首までしっかり!
 
 先生の話を聞いて、上手にできました。
 

1年 入学おめでとう

画像1
画像2
画像3
 4月10日(水)に「入学式」を行いました。

 ぴかぴかの96名の1年生が七条第三小学校に入学しました。

 入学式では、どきどきしながらも、お辞儀をしたり校長先生のお話をしっかりと聞いたりすることができましたね。
 
 体育館で式を終えた後は教室で先生の名前を覚えたり、楽しい活動をしたりして最初の一日を過ごしました。
 
 これからたくさんのことにチャレンジして、一緒にできることをたくさん増やしていきましょうね!

3年 学習がスタートしました☆

画像1
 昨日、始業式を迎えた3年生でしたが、早速今日から本格的に学校生活が始まりました。今日は、担任の自己紹介をしたり、3年生での目標を書いたりしました。そして、国語の学習では新出漢字の学習をしました。とてもいい姿勢で、美しい字が書けました!3年生では200字の漢字を学習します。1文字1文字ていねいに学習していきましょう☆

せいたん (さくらがっきゅう)

せいたんでは タブレットでみて

おりがみを おっています。
画像1

ずこう (さくらがっきゅう)

さっそく ずこうで じぶんの にがおえを かきました。

みんな とってもじょうずに かいています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp