![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:20 総数:366360 |
5年生 音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」![]() ![]() ![]() 6年 理科「ものが燃える仕組み」![]() ![]() ![]() 6年生 音楽![]() ![]() ![]() 2年生 給食の時間
給食の時間に栄養教諭の先生に今日の給食についてお話がありました。
今日の給食のさかなは何か、その魚の大きさはどれくらいかというクイズがありました。 1年生の時のお話をしっかり聞いて覚えていて正解することができていました。 「おさかなマスター」のカードも新しくもらったので、2年生でもしっかりと楽しく給食を食べてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図書の時間
今日は図書室で学校司書の先生に「どうぶつしんたいそくてい」を読んでもらいました。
先日、子どもたちも身体測定をおこなったばかりで、興味津々でした。 そのあと、しっかりと読書もしました。 ![]() ![]() 2年生 体育「とびあそび」![]() ![]() 自分たちで決めたコースを自分たちで決めた跳び方で跳んでいます。 また今日は体力測定の反復横跳びをしました。 初めてやった子も多かったですが、上手にすることができました。 2年生 国語「ふきのとう」![]() ![]() 今日はグループに分かれて役割分担をしました。 グループの子たちと協力し、スムーズに話し合うことができました。 明日から音読練習をしていきます。 宿題の音読でも、しっかり練習してほしいと思います。 1年生 音楽科「うたっておどってなかよくなろう」
幼稚園や保育園でも学習した童謡。
どんな動きがつけられるかをみんなで考えました。 「ちょうちょう」は腕を上下に動かしたり、 「いぬのおまわりさん」では、泣いている動きや敬礼のポーズを したりする姿が見られました。 ![]() ![]() 1年生算数科「かずとすうじ」![]() ![]() 今日は言われた数字の数だけ、数図ブロックを並べました。 1年生 生活科「学校探検」![]() ![]() 1年生が行きたいと言っていた理科室や音楽室、図書室に 行くことができて嬉しそうでした。 |
|