京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up36
昨日:71
総数:368282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 1年生をむかえる会に向けて

画像1
学年集会もふまえ、明日の1年生をむかえる会に向けて練習をしました。

4連休明けで少し疲れ気味の子どもたちでしたが、練習を重ねるうちに歌とダンスにいつもの明るさとパワーが見られるようになりました。

明日の本番が楽しみですね!

部活動開講式

画像1画像2画像3
5月7日(火)に部活動開講式を行いました。5・6年生を対象に、タグラグビー・バスケットボール・バレーボールの3つの部活動を開講します。日々の練習に励むとともに、スポーツを楽しんでほしいと思います。

4年生 体育科「体力テスト」

画像1
画像2
画像3
体育では、体力テストに取り組んでいます。

今日はシャトルランに挑戦しました。

自分のペースで一生懸命に走る姿が見られました。


1年生 給食の様子

画像1
画像2
給食が始まって2週間。
苦手なものも食べたり、たくさんおかわりをしたりして
完食することができています。

毎日「おいしい。」という声がたくさん聞こえます!

さくら 学校のうさぎ

画像1
 学校のウサギを見に行きました。いつも3わでくっついているのに、今日はバラバラで過ごしていました。初めて中に入ってエサをあげたり掃除をしたりしました。最後になでさせてもらいました。ふわふわで気持ちよかったです。

2年生 キャリアパスポート

画像1
自分の良いところや得意なこと・好きなことなどを考えました。
そこから、将来の夢や今年の目標も考えました。
みんな真剣に考えていて、自分のことを振り返るとてもよい時間となりました。

4年生 社会「京都府の様子」

画像1
単元のまとめを行っています。
京都府の地形・土地の利用・人口・交通などについて、これまでの学習で分かったことをまとめました。
学習を始める前と比べて、みんな京都府についてとても詳しくなりました。

5年生 理科「天気の変化」

画像1
画像2
今日は、雲について調べました。
実際の空の様子を時間をおいて写真に撮り、雲の量や色や動きなどを観察しました。
全国の天気を調べて、天気の変わり方についても調べました。

2年生 係活動

係活動が始まっています。
今日は、保健係がハンカチ・ティッシュの点検、遊び係がみんなあそびを企画してくれました。
クラスが良くなるように協力したり、工夫したり、頑張ってくれています。
画像1

2年生 1年生を迎える会の練習Part2

今日の1年生を迎える会の練習は音楽室で行いました。
音楽のスクールサポーターの先生にピアノを弾いてもらい、歌う時のアドバイスをもらいました。
昨日よりもとっても上手になっていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 1年生を迎える会
5/14 修学旅行
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp