![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:840656 |
今週の1年生 ちょきちょきかざり![]() ![]() 切り方を工夫するだけでなく、正しく使うことも意識して作りました。 みんな素敵な飾りができましたね♪ 【5年生】図画工作科
作品を早く完成させた人は、模写に挑戦しました。
ムンクやピカソなど有名な画家の絵をよく見て細かいところまで再現しました。 ![]() ![]() 【5年生】世界に一つの花
図画工作の学習では、「こんなお花があったらいいな」という思いで、自分だけの世界に一つのお花を描きました。
好きな食べ物や動物などがたくさんのかわいい、あたたかい作品ができました。 ![]() 【5年生】家庭科室ツアーに行きました
今年度から家庭科の学習が始まりました。
家庭科室にはどのような用具がどのように整理されているのかを見に行きました。 早く調理実習がしたくなったようです。楽しみですね♪ ![]() ![]() 【5年生】図書館オリエンテーション
図書館オリエンテーションを行いました。
GIGA端末を使っての蔵書検索も教えてもらいました。 どんどん活用してたくさん読書をしていってほしいと思います。 ![]() 【5年生】 安全に気をつけて…
雨で体育ができなかったため、教室で安全ノートを使い安全の学習をしました。
今回は、登下校の安全について話し合いました。 自分で安全に気をつけて登下校ができるように、しっかり学習できました!! ![]() ![]() 【5年生】心のもよう![]() ![]() ![]() 今の心はどんな模様になっているかを想像して描きました。 自由にのびのびと描きました! be for teammmm 児童集会に向けて![]() 自己紹介と一言(1年間の頑張ること等)を話します。 代表委員として、委員長として頑張ってほしいと思います。 1年生 かけっこ・リレーあそび![]() ![]() 上の写真は、子どもたちが「くねくねリレー」をしているところです。初めは、行い方がわからなくて戸惑っていた子も見られましたが、最後はどのチームもバトンをつないでゴールすることができました。初めは分からないことだらけで不安があって当然です。初めは不安でできないことがあっても、あきらめないで少しずつ頑張っていってほしいと思います。この日のような経験を積み重ね、これからもみんなで励まし合いながらいろんなことにチャレンジしていきたいです。 体育のリレーあそびの学習はまだ続きます。くねくねリレー以外も行いますので、またご家庭でも話題にしてみてください。 4年 バトンパスを細かく練習
バトンパスを見つめなおし、スムーズにバトンパスするための声かけ、タイミングを何度も試したり、話したりしていました。
![]() ![]() |
|