京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:34
総数:366237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 国語科「はなのみち」

「はなのみち」のお話には、何の動物や物が出てくるのかをノートに書きだした後、発表しました。
たくさん見つけることができていました。
画像1

1年生 音楽科「うたっておどってなかよくなろう」

画像1
画像2
「ひらいたひらいた」の歌に合わせて体を動かしました。
ひらいたの時は円を大きくしたり、つぼんだの時は小さくまとまったりと
動きに工夫が見られました。

1年生 道徳科「ふたりのゆうた」

画像1
画像2
規則正しい生活をしているのはどちらのゆうたか考えました。
その後、規則正しい生活を送るために、「早く起きる」「ゲームの時間を決める」など目標を決めました。

4年生 国語科 「漢字の学習」

画像1
画像2
画像3
連休明け、落ち着いた雰囲気で学習する気持ちを整えるために漢字の学習に取り組みました。

4年生では都道府県の漢字をたくさん学習します。

1文字1文字丁寧に練習し確実に覚えていきましょう!


5年生 算数「体積」

画像1
画像2
画像3
 今日は、色々なものの体積や容積を測りました。学習した、縦×横×高さの計算の仕方を使ってロッカーや黒板下の台の体積を求めました。グループで協力して体積を求めることができていました。お家でも色々なものの体積や容積を求めてみてください!

4年生 算数科「折れ線グラフ」

画像1
画像2
画像3
今日は、小数を折れ線グラフに表す学習をしました。

1目もりの大きさを細かくすることで、変わり方の様子が分かりやすくなるということに気がつくことできました。

細かい作業に苦戦しながらも黙々と学習することができました。



5年生 1年生を迎える会の練習

 明日はいよいよ1年生を迎える会です!1年生のために素敵な出し物になるようにたくさんの練習を重ねてきました。元気で可愛らしい5年生の姿を見せられるように頑張ります!!
画像1

4年生 1年生をむかえる会に向けて

画像1
学年集会もふまえ、明日の1年生をむかえる会に向けて練習をしました。

4連休明けで少し疲れ気味の子どもたちでしたが、練習を重ねるうちに歌とダンスにいつもの明るさとパワーが見られるようになりました。

明日の本番が楽しみですね!

部活動開講式

画像1画像2画像3
5月7日(火)に部活動開講式を行いました。5・6年生を対象に、タグラグビー・バスケットボール・バレーボールの3つの部活動を開講します。日々の練習に励むとともに、スポーツを楽しんでほしいと思います。

4年生 体育科「体力テスト」

画像1
画像2
画像3
体育では、体力テストに取り組んでいます。

今日はシャトルランに挑戦しました。

自分のペースで一生懸命に走る姿が見られました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 1年生を迎える会
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp