![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:19 総数:366365 |
1年生 国語科「ひらがなの学習」![]() ![]() 書く姿が見られています。 また、書くだけではなく、覚えているか確認するプリントもしながら 学習を進めていきます。 1年生 給食について![]() ![]() ![]() お話を聞いた後、苦手なものでも「ひとくちチャレンジ」を早速実践している姿が見られました。「野菜食べられるようになった。」という人もいました。 これからもみんなでおいしく給食をいただだきます。 3年生 理科「生き物をさがそう」![]() 今日は観察するときのポイントや、虫眼鏡の使い方を学習しました。 生活科でも学習していたので、みんなばっちり理解できていました。 3年生 社会「わたしたちのまち」![]() ![]() 今日は地図を使って京都市の町の様子を調べました。 クイズをしながら、楽しく学習をしていました。 2年生 身体計測
2年生になり、初めての身体計測をしました。
はじめに保健の先生からけがのお話をしてもらいました。 けがをしたとき、鼻血が出たとき、やけどをしたとき、どのようにすればいいかを教えてもらいました。 1年生の時より、身長も伸び、体重も増え、大きくなっていました。 ![]() ![]() 2年生 体育「とびあそび」
2年生はじめの体育は『とびあそび』をしています。
わっかを使ったり、ゴム紐を使ったりして、跳んでいます。 今日は、跳ぶことを生かして、体力測定の立幅跳びを行いました。 遠くに跳ぶにはどうすればいいか、考えながら跳ぶことができていました。 ![]() ![]() 5年生 体ほぐしの運動![]() ![]() 5年生 理科「受けつがれる生命 花のつくり」![]() ![]() ![]() 4年生 書写の学習![]() 穂先の向きや、バランスに気を付けて一画一画丁寧に書くことができました。 6年 クラス会議![]() ![]() ![]() 今日は、昨年の活動を振り返りながら、学校全体の課題について話し合いました。話し合っていると、「〜委員会とかいるんじゃない?」「〜委員会がないと困る!」など課題を解決するために必要な委員会をもう頭の中で考えているようでした。 |
|