![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:47 総数:451294 |
音楽の授業について![]() 2年 図工:お花見スケッチ![]() ![]() ![]() 春のあたたかな風、少しひんやりとした風、やさしい光、かわいいお花、元気に動く虫たちを描きました。 コンテを削って粉を削り出し、手で優しく伸ばしたり、花や木の色をよく見て色を混ぜて塗ったりして作品を制作しました。 出来上がった作品を掲示すると、教室がぱっと明るく、あたたかい雰囲気になりましたよ。学校にお越しの際は是非ご覧ください。 5年 理科 花のつくり
理科の学習では、観察に取り組んでいます。写真は、花のつくりを観察している様子です。色や形を細かく観察している姿が印象的でした。また、毎朝、メダカの卵の観察も行っています。今後も変化を楽しみながら観察を続けてほしいと思います。
![]() 4年 図工の学習![]() ![]() 4年 なりきって書こう![]() ![]() 2年 国語:じゅんばんにならぼう
国語では、名前のあいうえお順や誕生日順に並ぶために、お友達と話し合う学習をしました。
進級したばかりで新しいお友達が多く、最初は緊張した表情でお友達に話しかける子どもたちの様子が多く見られました。正しく並べたときは、子どもたちが達成感を抱き、満足している様子でした。 これからの国語の学習も楽しみにしているようで、私たちの授業づくりにも気合いが入ります。 ![]() ![]() 5年 図工![]() ![]() 5年 書写2
授業の後は、たくさんの児童が掲示のお手伝いをしてくれました。高学年になり、できることが増えてきた5年生は、毎日たくさんのお手伝いをしてくれています。これからも、周りをよく見て、お互いに助け合える関係を築いてほしいと思います。
![]() 5年 書写![]() ![]() 「草」と「原」のバランスが難しく、苦戦している様子でした。心を落ち着かせて文字を書く書写の時間を大切にしてほしいと思います。 5年 発育測定![]() |
|