![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:19 総数:366361 |
4年生 図画工作科![]() ![]() ![]() カラフルに色をつけた上から黒色で塗りつぶし割りばしで削って模様を描いたり、ティッシュでこすったりしながらグラデーションを表現したりする姿が見られました。 これから1年間でどんな作品ができるか楽しみですね♪ 4年生 図画工作科「色遊び」![]() ![]() ![]() クレパスを使って思い思いに色を塗ったり、模様を描いたりしました。 素敵なカードを作ることができましたね! 2年生 交換授業開始
2年生では、今日から交換授業を始めました。
今週は、図工や生活をそれぞれの担当の先生と学習しました。 来週からは、1年生の担当の先生にも教えにきてもらいます。 楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() 1年生 1年生を迎える会の練習![]() 初めての練習でしたが、大きな声でセリフを言ったり 歌を歌ったりすることができました。 1年生 国語科「よくきいて、はなそう」![]() ![]() 「ドッチボール」「おにごっこ」「こおりおに」「おりがみ」など 様々な意見が出ていました。 聞いて終わりではなく、「どうして好きなの?」「どうやって遊ぶの?」など 質問する姿も見られました。 1年生 身体計測![]() ![]() 最初は身体計測でした。 なんのために検診をするのか、どんな時に保健室に来るのかを 教えてもらいました。 そのあと、身長と体重を測りました。 6年生 音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」![]() 高い『ド』『レ』『ミ』『ファ』だけでなく『シ♭』も出てくるので、指使いがとても複雑です。 子ども達は何度も練習を繰り返しながら、一生懸命努力していました。 6年生 社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」2![]() ![]() 平和とはどういうことなのか、平和のためにどのようなことが行われているのかなどを考えました。 子ども達は、この学習を通して平和であることの素晴らしさに気づくことができたようです。 4年生 社会「京都府の様子」![]() ![]() 市街地・農地・果樹園などを色分けして塗ることで、それぞれが多い場所はどこかを考えました。 この学習を生かして、京都についていろいろ調べてみてほしいと思います。 4年生 理科「春の生き物」![]() ![]() 自分で観察したものは、観察カードに分かりやすく記録しました。 その後、図書室で調べたことをロイロノートにまとめました。 |
|