京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up12
昨日:34
総数:635909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

4年 身体測定を行いました

4月16日(火)
 
 4年生になって初めての身体測定を行いました。

 初めに養護教諭の高橋先生の自己紹介があり、その後、保健室のきまりについてお話がありました。先日ほけんだよりを教室で確認したこともあり、みんなきまりについてよく覚えていました。

 1年間大きなけがや病気をすることなく元気にすごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

しいのみ学級 給食の様子

画像1
今日から給食が始まりました。

給食の準備のみんなで協力してできました。

今日は、みんなが大好きなスパゲティのミートソースでした。

みんな、「おいしい!」「最高!」と笑顔でにこにこでした。

明日からの給食も楽しみです!




4年 ゴールに向かって全速力

画像1
4月15日(月)
 
 体育の学習で50m走のタイムをはかりました。久しぶりに体を動かしたという子もいましたが、みんなゴールに向かって力いっぱい走りました。

1年生 慣れてきたかな?

画像1画像2画像3
4月12日(金)

小学校生活2日目。みんな少しずつ慣れてきたようです。

ランドセルの片付け方やトイレの使い方など,昨日,習ったこともばっちりです!

家庭〜ガイダンス〜

画像1
4月12日(金)
 
 5年生から新たに始まる「家庭」の学習について、「どんなことを学習していくか」や「他教科とどんな関りがあるのか」を考えました。

5年生 学活〜クラスの目標〜

画像1
4月12日(金)
 
学活の時間に、クラスで「どんな5年生になりたいか」を話し合いました。「高学年として見本になりたい」という意見が多く出ていました。

しいのみ学級 本日の様子

4月12日(金)

3時間目の学級活動の時間では、掃除の仕方について確認しました。

来週からは、掃除が始まります。きれいな教室で気持ちよく勉強をしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

初日終了!がんばったね!

4月11日(木)

1年生下校から25分後,他の学年も次々と正門にやってきます。
「さようなら!」
さすがは上級生。地域の方,見守りボランティアの方にも気持ちのよいあいさつをしています。

今日一日,とっても頑張っていたね!明日からもみんなで楽しい七条小学校を作っていこうね!
画像1
画像2
画像3

中間休みです

4月11日(木)

2時間目の修了のチャイムが鳴ると,子どもたちが次々と運動場にやってきます。
続いて,担任の先生たちも!

心地よい春の日差しを浴びながら,大人も子どもも大歓声を上げながら走り回り,楽しい時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 初めての小学校1日目終了!

画像1
画像2
画像3
4月11日(木)

「さようなら!」
1年生が元気にあいさつをしながら帰っていきます。

初めての小学校生活。今日は午前中で終了です。

小学校はどうだったかな?明日も元気な姿を待っているよ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp