![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:38 総数:508582 |
1年生 はじめての給食![]() ![]() 当番の方法や食器の片付け方を学習しました。 今日のメニューは 牛乳、ほうれん草のソテー、スパゲティ、小型コッペパン、リンゴゼリーでした。 みんなで手を合わせて「いただきます。」をしてから、味わって食べていました。 1年生 書写「はじめての学習」![]() ![]() 字を書く時の姿勢や、えんぴつの持ち方を学びました。 その後、ギザギザやぐるぐるの線を、姿勢や持ち方を意識しながらなぞることができました。 【2年生】給食が始まりました
2年生になって、初めての給食でした。今日の献立は、牛乳、小型コッペパン、スパゲッティのミートソース煮、ほうれん草のソテー、りんごゼリーでした。
「久しぶりやなあ。」「ほうれん草のソテー、大好き!」「おいしい〜。」と、みんなニコニコ笑顔で食べていました。 ![]() ![]() 学年集会をしました 〜3年〜
3年生は学年集会をしました。担当の先生の紹介と学年で大切にしてほしいこと、きまりの話をしました。中学年としてどんな行動ができるのかも考えました。成長の多い1年になるよう、みんなで支え合ってがんばっていきたいですね!
![]() ![]() 鉄棒 〜3年〜
3年生の体育科「鉄棒」の学習がはじまりました。友だちとコツを話し合いながら、積極的に活動することができました。
![]() ![]() 九九の表とかけ算 〜3年〜
3年生の算数科では、九九の表とかけ算の学習をしています。単元のはじめの授業では、九九の表を使った問題を出し合って、九九のきまりを探しました。
![]() ![]() 5年生 図工![]() ![]() ![]() 5年生学年開き
学年開きをしました。1・2組、なかよしルームの担任はもとより、音楽や理科の学習でもいろいろな先生に担当してもらいます。みんなで力を合わせて5年生の学習をよりよいものにしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() カンザン(関山)![]() 1年生 学級活動「さあ はじまるよ!」![]() ![]() 初日の今日は、準備や片付けの方法や、ロッカーや靴箱、傘立ての使い方を学びました。 また、職員室や保健室に探検に行き、先生方に大きな声であいさつすることもできました。 |
|