最新更新日:2024/11/02 | |
本日:25
昨日:50 総数:611861 |
クラブ活動最終日
3月5日(火)
クラブ紹介は、紹介の言葉を自分たちで考えたり、活動の様子を動画で撮ったりして、来年度クラブを決める時の参考になるように工夫していました。 クラブ活動最終日
3月5日(火)
今日は今年度最後のクラブ活動の日でした。 各クラブで一年間の振り返りをしたり、クラブ紹介について考えたりしました。 5年総合 小学校出前板さん教室
3月5日(火)
みんなで作った「京野菜のすいとん汁」は、今日の給食のおかずの一つとしていただきました。「おいしい」という声もたくさんあがり、おかわりをしている子どもたちもたくさんいました。 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 5年総合 小学校出前板さん教室
3月5日(火)
京の食文化の学習の一つとして、京都府栄養士会の皆様、京の食文化ミュージアム・あじわい館の皆様をお招きし、出前授業をしていただきました。 「京野菜のすいとん汁」の調理実習をしたり、京野菜についてのお話を聞いたりしました。 5日(火)今日の給食
3月5日(火)
今日の献立は、 *ごはん *牛乳 *さばのみそ煮 *厚あげの野菜あんかけ 今日の給食カレンダーでは、魚の漢字クイズを出題しました。 「鯖󠄀」この漢字は何と読むでしょう? 「魚へん」に「青」と書きます。「鯖」と書くこともあります。 <ヒント> 1.血やきん肉をつくるたんぱく質や、頭のはたらきをよくするDHA、血をサラサラにするEPAがたくさんふくまれています。 2.背中が青いことからこの漢字が使われるようになりました。 3.給食では「みそ煮」や「しょうが煮」、「たつたあげ」などに使っています。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 答えは、<さば>でした。 1年生活科 幼稚園との交流会
3月5日(火)
交流会の後は、折り紙のプレゼントをしました。喜んでもらったようで、1年生もとても嬉しそうでした。最後はバスまで見送りをしました。 はじめは緊張している様子の子どもたちもいましたが、交流が進むにつれて、幼稚園生も1年生も笑顔が増えていきました。 新しい1年生が小学校入学を楽しみにしてくれるとうれしいです。 1年生活科 幼稚園との交流会
3月5日(火)
1年生が地域の幼稚園の年長児の皆さんを学校に招待して、交流会を行いました。来年度の入学を楽しみにしてくれるように、どんな学習をしているか、どんな教室があるかなどについて、グループで紹介しました。 4日(月)今日の給食
3月4日(月)
今日の献立は、 *麦ごはん *牛乳 *肉じゃが *ごま酢煮 *桜もち 今日の給食カレンダーでは、「ごま酢煮」の作り方について紹介しました。 <作り方> 1.細切こんぶは、水につけておく。 2.キャベツとにんじんはせん切りにする。 3.すりごまは、さっといる。 4.しらすぼしは、さっと水あらいする。 5.キャベツとにんじんをむす。 6.1.をもどし汁とこんぶにわけ、もどし汁(40cc)さとう・しょうゆを煮立てて4.を煮、にんじん・キャベツ・細切こんぶ・米酢をくわえて火を通し、最後にすりごまをくわえて仕上げる。 「さくらもち」は、春にちなんだ和がしです。 中にあんが入ったもちと、塩づけにしたさくらの葉をいっしょに味わいましょう。 6年生 小学校最後の身体計測
3月4日(月)
今日は、6年生が小学校最後の身体計測をしました。 1年生の時どれくらいの身長だったか思い出したりしながら、心や体の成長について考えました。 小学校出前板さん教室 5年 |
|