京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up77
昨日:93
総数:919560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

27日(木)1年 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
1年生の交通安全教室を行いました。

上京警察署、両学区の交通安全会の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。

登下校時や放課後、お休みの日など、地域の道路を安全に歩いたり渡ったりするときの交通ルールを学びました。

曲がり角に来たら、「止まる!」、そして、「右、左を見る!」

青信号で渡っている途中で点滅が始まったら、急に戻ることはせず急いで渡りきる。

など、「自分の命は自分で守る」ためのお約束を確認しました。

先週末から、自分たちだけで帰るようになった1年生の子どもたち。

今はまだ、緊張感もあり、賢くルールが守れているようですが、慣れてくる5月頃が一番危険です。

お友だちとのおしゃべりに夢中になったり、ついつい寄り道をしてしまったり…

登下校時の歩き方については、学校でも重ねて指導しますが、ご家庭でも声をかけ、見守っていただけますとありがたいです。

25日(火)6年 参観「責任ある発信ってどういうこと?」

画像1画像2
授業参観・学級懇談会・修学旅行説明会にお越しくださり、ありがとうございました。

本日の参観では、情報を発信する際に大切なことについて考えました。子どもたちは普段よりも緊張した様子でしたが、自分なりの考えをもち、友達と交流しながら考えを深め合うことができました。

情報の創造者として、自他の思いを大切にしつつ、責任をもった発信ができるよう、年間を通じて子どもたちと一緒に考えていきたいと思っています。

機会があればおうちでも話題にしていただけますと幸いです。

25日(火)授業参観 その8

画像1画像2画像3
6年1〜3組の様子です。

25日(火)授業参観 その7

画像1画像2画像3
5年1〜3組の様子です。

25日(火)授業参観 その6

画像1画像2画像3
4年1〜3組の様子です。

25日(火)授業参観 その5

画像1画像2画像3
3年1〜3組の様子です。

25日(火)授業参観 その4

画像1画像2画像3
2年1〜3組の様子です。

25日(火)授業参観 その3

画像1画像2画像3
1年1〜3組の様子です。

25日(火)授業参観 その2

画像1画像2画像3
草の芽4〜6年の様子です。

25日(火)授業参観 その1

画像1画像2画像3
授業参観・懇談会を行いました。

今年初めての参観日ということで、少し緊張気味の子どもたちでしたが、がんばる自分の姿を保護者の方々に見ていただける嬉しさが、その表情からたくさん伝わってきました。

二条城北の子どもたちは、普段からしっかりと授業に向かい、よい姿勢と態度で学習に取り組めています。今日も普段の姿どおり、集中してがんばってくれました。

お忙しい中、ご参観いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
がんばった子どもたちを、おうちでたくさんほめてあげていただけると嬉しいです。

写真は、わかたけ学級、草の芽2年、3年の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp