京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:30
総数:665651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R7年度入学児童の就学時健康診断日は12月6日(金)午後です

仲よし ボールけりにチャレンジ

 今日の体育では、ボールけりにチャレンジしました。

 ボールと一緒にお散歩したり、合図でピタッと止めたりしながら、足でボールを扱うことになれた後は、コートの中央に置かれた箱を狙って、みんなでけり合いっこ。

 うまくボールが当たって箱が倒れると、「やったー!」と歓声が上がっていました。

 少しずつボールに慣れながら、その楽しさをたくさん味わって欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

2月22日(木)高学年「授業参観・懇談会」の様子

 高学年は、1年間を振り返ってのスピーチや、学習のまとめの発表を中心とした授業でした。高学年らしく、立派な姿を見せていました。友達のがんばりを聞いて、感想を交流していました。
画像1
画像2

R5年度「図工展」の鑑賞の様子

画像1
 午前中に子どもたちが体育館に行き、図工展の鑑賞の時間をとっています。
 この3日間は、体育館が美術館へ様変わり。いつもとちがう雰囲気の体育館で、お友だちの作品に見入っていました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*平天の煮つけ
*揚げ里芋のあんかけ

「揚げ里芋のあんかけ」は、里芋にかつお節の香りの広がる「そぼろあん」を教室でかけて食べました。

2月21日(水)低学年・仲よし学級 授業参観・懇談会の様子

 あいにくの天気となりましたが、多くの保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。子どもたちも、はりきってがんばっていたと思います。
画像1
画像2

仲よし「科学センター学習」出発の様子

画像1画像2
 全員集合できて、元気に出発しました。
 直前まで降っていた雨がやんで、傘をささずに出発することができました。みんなとてもうれしそうです。楽しみ!!

仲よし 北総合のお友だち

 今日は、北総合支援学校の友だちが仲よし教室に来てくれて、一緒に楽しく活動をしました。
 
 今回で会うのは2回目なので、仲よしの子どもたちも楽しみにしていました。

 活動が始まると、みんなで作った福笑いをして笑ったり、ペットボトルボーリングや風船羽根つきをしたりして、一緒に楽しみました。

 仲間が一人増えた仲よし教室には、最後まで楽しそうな声が響いていました。
画像1
画像2
画像3

明日から図工展を開催します

画像1
 本日の放課後、教職員が体育館で、明日から始まる図工展の準備をしました。

 明日より3日間、開催します。ぜひ体育館に足をお運びください。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*すまし汁
*豚肉とこんにゃくの炒め煮
*おから

〜「おから」〜
 おからは包丁できらなくても調理できるため、「きらず」とも言われています。
 京都では「えん(人とのつながり)が次の月もきれませんように」というねがいをこめて、毎月の終わりの日におからを食べる習慣があります。
 また、おからはその色がウツギの花に似ていることから「うの花」とも言われます。


2月19日(月)「待鳳小学校150歳 おめでとうの会」

 12月に行った創立150周年記念式典に続き、今度は子どもたちが主体となって、おめでとうの会をしました。全校生徒で「ハッピーバースデーの歌」を歌ったり、○×クイズを楽しんだり、150☆MUSIC委員会が考えた自作の歌を歌ったりして、待鳳小学校の150歳のお誕生日会をお祝いしました。
 各委員会のみんなのおかげで、とても盛り上がった会となりました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp