京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:97
総数:657226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*わかめスープ
*うずらたまごとキャベツの炒め煮

6年 「中学校給食試食会」2

画像1画像2
新献立のペンネのボロネーゼと和風ピクルスが人気でした。

12月11日(月)6年「中学校給食試食会」の様子

 今日の給食時間は、中学校で食べるお弁当を試食しました。
 普段とは違う雰囲気で、お弁当をいただきました。

 中学校へのカウントダウンがいよいよ始まっています。
画像1

1年 生活科「いきものとなかよし」

画像1
画像2
画像3
 12月7日に、生活科の学習の一環で、犬と触れ合う体験をしました。京都アニラブクラスさんから二匹の犬が来てくれました。
 犬の体の特徴や、触るときの注意事項、飼う場合に考えなくてはいけないことなどを教えていただきました。また、実際に犬を触らせてもらったり、自分と犬の心臓の音を聞き比べたりして、生きている命の大切さも感じることができました。

仲よし お芋で茶巾絞り その1

 先日の学習発表会、みんながんばったね!・・・ということで、今日は、学級の畑で収穫したサツマイモで「茶巾絞り」のクッキングをして楽しみました。

 しっかり説明を聞いた後は、ちゃんと安全や衛生に気を付けながら、皮むきをして、包丁で切って、レンジでチン!

 どの作業も楽しみながら、みんな真剣です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
画像2
今日の給食の献立は

*炊き込み五目ごはん
*牛乳
*みそ汁
*じゃこ

〜「炊き込み五目ごはん」〜
今日の炊き込み五目ごはんは、学校で保管しておいた米・まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・乾燥したにんじんを使っています。給食室の大きなかまで炊きました。

写真は、全校分のみそ汁を作っているところです。

4年 理科 「ものの温度と体積」

 理科「ものの温度と体積」の学習で、水の温度が変わると、体積はどうなるのかについて考えました。体積が変わるか、変わらないかについて、予想を立ててから実験をしました。
実験のあとは、結果について話し合い、活発に意見を出していました。

画像1

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*高野どうふのそぼろ煮
*ほうれん草と切干し大根のごま煮

仲よし カレンダー作り

 毎月恒例のカレンダー作り。

 自分たちで作ることで、見通しをもったり、書く・貼る・切るといった作業のトレーニングとして取り組んだりしています。

 誰がどの日付を書くか、いつもは担任が子どもたちの希望を聞いて分担していくのですが、今回は、ふと見ると、もうすでに子どもたちで相談を始めているではありませんか!

 様子を見守っていると、進め役をしている子が、みんなの意見をていねいに聞いたり、「〇〇くんは、ここが書きやすいんじゃないの?」と、友だちのことを考えて意見を言ったり。

 思いがぶつかって、涙が出てしまうような場面もありましたが、ちゃんと自分たちで折り合いをつけて解決していました。

 自分たちで考えて、自分たちでつくっていく力がついているなぁと改めて感じる時間でした。
画像1
画像2
画像3

仲よし よく見て書こう

 書写の時間。

 もう年末ということで、書初めの練習に取り組みました。

 今回は、ペンを使っての硬筆課題。

 それぞれ、今の自分が書ける精いっぱいの丁寧な字を書くことをめあてに、お手本をよく見て書きました。

 みんな素晴らしい集中力!

 どれも、気持ちのこもった個性的な作品になりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp