京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:116
総数:720965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

9月11日(月) 昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
昼休みの様子

京都市中学校秋季新人大会 女子バスケットボール

秋季新人大会3戦目

附属京都中学校に惜敗

予選リーグ2勝1敗です。
画像1
画像2
画像3

食育放送「鉄分、足りてる?」

今日の昼食時間に、食育放送がありました。
3年生の保健安全委員が作成した動画です。
テーマは「鉄分、足りてる?」でした。

鉄分が大切な理由をクイズ形式で紹介した後、家庭科の先生にインタビューをして、簡単に作れるメニューを教えてもらいました。
「マグロの漬け丼」
「ローストビーフ」
「厚揚げとほうれん草のオイスターソース炒め」

ローストビーフは電子レンジで簡単に作れるそうです。
気になったメニュー、家で作ってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

9月7日(木) テスト前学習

 今日から第3回定期テストの1週間前です。放課後、各教室では主体的に学習に取り組んでいる姿が見られます。自学自習している人、仲間と教え合いながら勉強している人、先生に質問をしている人など方法はいろいろですが、自分から進んで学習することが、将来、学び続けられる人への第一歩です。
画像1
画像2
画像3

9月7日(木) テスト前学習

画像1
画像2
画像3
テスト前学習

9月のウェルカムボード(ハンドメイク部)

 ハンドメイク部が9月のウェルカムボードを作ってくれました。

 名月や池もめぐりて夜もすがら

きれいな月を一晩中眺めながら池の周りを歩いていた。ふんわりした力作の月を見てください。
画像1
画像2
画像3

保健だより

画像1
本日、保健だよりを配付しました。
表面はストレスチェック、裏面は感染予防についての注意喚起を兼ねた「まちがいさがし」です。

まだまだ暑くてしんどい日が続きます。コロナやインフルエンザの感染もじわじわと広がっています。保護者の方もぜひチェックしてみてください。

保健だよりは以下のリンクからもご覧いただけます。

保健だより No4
保健だより No4裏面(まちがいさがし)



9月6日(水) 合唱練習

 9月28日の七中祭 合唱の部に向けて全校で合唱練習に散り組んでいます。声を一つにまとめることで、心も一つになる気がします。感動できる合唱になりますように。
画像1
画像2
画像3

9月6日(水) 合唱練習

画像1
画像2
画像3
合唱練習

9月6日(水) 合唱練習

画像1
画像2
画像3
合唱練習
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

小中一貫教育

学校沿革史

学校だより

学習内容(シラバス)

部活動運営方針

部活動ガイドライン

学校評価

スクールカウンセラー

図書館だより

お知らせ

生徒心得・学校生活のきまりについて

京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp