京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:38
総数:248166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

1年生・1がっきがんばったねかい

「入学してから今日までで71日,みんなといっしょに過ごしたよ。」と伝えると,「えー」と驚きの声をあげていた子ども達。
おかげさまで,無事に1学期を終えることができました。

今日は学活の時間に「1学期がんばったねかい」を楽しみました。初めは三つのプログラムを考えていたのですが,初めにした「へんしんあてゲーム」がとても盛り上がり,結局ほとんどそれで時間を使い,最後に少しだけ「なんでもバスケット」をすることができました。でも,初めてみんなで「お楽しみ会」的な活動をして,楽しい時間が過ごせました。

では明日からの夏休み,暑さと安全には十分に気を付けて過ごしてください。
画像1画像2画像3

2年 学活

 今日は、1学期最終日ということで、3時間目に「1学期お疲れサマーパーティー」をしました。

 いすとりゲームやフルーツバスケット、変身クイズなどをしました。いすとりゲームでは、安全に気をつけながらも白熱した戦いが繰り広げられました。

 変身クイズは、変身前と後ではどこが変わったかを当てるゲームです。靴下を脱いでみたり、上靴の右と左を変えてみたり、三つ編みをほどいてみたり、前髪をピン留めで留めてみたり、持ち物を交換したりして楽しみました。

 みんなよく観察していて、大盛り上がりの「お疲れサマーパーティー」になりました。

 明日から夏休みです。体調や安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!8月25日に元気なみんなに会えるのを、楽しみにしています。
画像1画像2画像3

3年生 合奏しました

画像1
画像2
画像3
 音楽で「ゆかいな木きん」という曲を合奏しました。ローテーションでいろいろな楽器に挑戦し、最後には合奏を披露してくれました。3回ローテーションしましたが、どのグループもとても頑張っている様子が伝わってきました。中には、体でリズムをしっかり感じながら、演奏している子もいて素敵でした。

3年生 毎日お水をあげた結果・・・

画像1
画像2
 すくすくと育っていたひまわりが、ついに咲きました!中間休みのみんな遊びのときに確認しました。まだ蕾のものもありますが、夏休み前に見ることができてよかったです!

お楽しみ会

1学期最終日ということで、お楽しみ会をしました。
初めは、ドッジボールをしました。
その後、だるまさんの1日・王様じゃんけんをして楽しみました。
大盛り上がりでした。
画像1
画像2

1学期終業式☆考動する夏休みに

 今日は、1学期の終業式でした。
 キラキラした瞳をこちらに向けた子どもたちに、今日は4つの「あ」について話しました。
 3つの「あ」は、稲荷小学校の子どもたちならみんなが知っています。
 「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」

 長い夏休みを学校以外で過ごす子どもたちには、これに加えて
 4つめの「あ」 「あたりまえ のこと」
 を大切にしてほしいと伝えました。

 普段の生活で当たり前のことは、夏休み中であろうと当たり前。
 毎日がお休み気分で、体の声に耳を傾けず好き勝手なことをしていると、心も体も壊れてしまいます。
 誘惑に負けてしまいがちな自分だからこそ、「考えて行動する」ことが大切です。

 今日のような、キラキラした瞳のみんなに、夏休み明けに会えることを心から楽しみにしています。
画像1
画像2

2年 大掃除

画像1画像2
 今日の5時間目は、大掃除でした。

 いつもより念入りに、丁寧に、隅々まで掃除しました。窓ガラスだけでなく、サッシもきれいにしました。

 教室や廊下もきれいになって、みんなの心もスッキリして、よい区切りをつけて楽しい夏休みを迎えられそうです。

2年 体育科

画像1画像2画像3
 一学期最後の体育は、「とびあそび」です。

 体育館に色々な場が設定されていて、自由に選んでとびます。ゴムで×が作られた場や、バスケットゴールから下ろされたリングに向かってとぶ場など、楽しみながらとびあそびを行っていました。

2年 サツマイモ

画像1画像2
 学年の花壇では、サツマイモを育てています。少し油断をしている間に、雑草がびっくりするくらい生えてしまっていました。

 今日は、夏休みに入る前にみんなで雑草抜きをしました。サツマイモの苗を間違えて抜かないように、慎重に抜きました。

 またすぐに生える予感がしますが、少しさっぱりした花壇を満足そうに見ていたみんなでした。

1年生・みずやすなであそぼう その2

次は「砂」でした。砂場へ場所をうつして,しばらくは数名ずつ集まって砂をさわったり,持ってきたカップでお砂ケーキを作ったりしていた子ども達。しばらくして「水を使っていいですか」という声が出てきたのをきっかけにして,みんなの動きが一気にダイナミックになりました。

砂をどんどん掘る子達。水をどんどん流し込む子達。水を汲みに行ってくれる子達。なかには,ほかの遊びをしている子に「ちょっと手伝ってくれる?」と誘いの声をかける姿も見られました。自然とたくさんの子達の共同作業が生まれてきた「砂あそび」。うれしかったです。

この日のために,色々なざいりょうをご準備いただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

ほけんだより

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp