![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:57 総数:508782 |
5年生 算数科「角柱と円柱」![]() 円の学習で学んだ、円周の求め方を利用して、 展開図を描くことができました。 1年生 図画工作 「さくひんてんかんしょう」![]() ![]() ![]() 他学年の作品のいいところ,すてきだと思ったところなどをまとめていました。 「学年が上がるといろいろできる」と期待に胸を膨らます姿も見られました。 2年生 算数科「はこの形」![]() ![]() 2年生 図画工作科「作品展の鑑賞」![]() ![]() ![]() 保護者の皆様も、参観、懇談会にご来校の際にぜひ、ご覧ください。 1年生 音楽 「みんなであわせてたのしもう」![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカや歌,トライアングルの真似などを組み合わせて演奏していました。 元気な声で歌う姿も見られました。 2年生 算数科「はこの形」![]() ![]() ![]() 箱や折り紙・包装紙、セロハンテープのご準備ありがとうございました。 次は方眼紙で直方体を作ります。 5年 6年生へインタビュー![]() ![]() 知りたいこと、気になることをインタビューしました。 この1年間、6年生の背中を見て過ごしてきた5年生。今日学んだことをもとに みんなでどんな6年生になるかを考え、スピーチをする予定です。 6年生、ありがとうございました。 1年生 国語「どうぶつの赤ちゃん」![]() ![]() ![]() 必要な情報を書きとっていました。 人間との違いについても考えていました。 5年生 外国語「Wher is the gym?」![]() 松ヶ崎校区の、ここはどこでしょうクイズを英語で行いました。 20秒信号を南向きにスタートとし、 「Go straight.」「You can see it on your left.」 等、学習した表現を使いながら、 大学やコンビニ、公園までの道のりを伝えることができました。 図書ボランティアさんの読み聞かせ(高学年)![]() |
|