![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:35 総数:351532 |
【6年】6年間の感謝の気持ちを込めて…![]() ![]() ![]() 6年生は、6年間の思い出や感謝の気持ちを込めて「ありがとう掲示」を作りました。 デザインから作り方までみんなでアイデアを出し合って協力して作りました。 華やかな素敵な飾りが完成しました。6年生の感謝の気持ちがたくさんの人に届くといいですね。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 6年生に向けて一生懸命思いを伝えていた1〜5年生も、大将軍小学校のリーダーである6年生の歌声もとてもすばらしい姿でした。 参加した人みんなの心が温まる素敵な会になりました。 【5年】大造じいさんとガン![]() ![]() ![]() 1時間目は、スペシャルゲストとして北村先生に来てもらい大造じいさんとガンの読み聞かせをしてもらいました。 なんと、手作り囲炉裏を囲みながら物語をききました。 今日はいつもと違う雰囲気の学習で、とても新鮮でした。 3年 体育科「ポートボール」![]() 【1年】体育科「ボールけりゲーム」2
ゲームをしていると、いいパスやゴールには「いいね!」「すごい!」とうまくいかなくても「大丈夫!」「頑張れ!」とプラスの声掛けが聞こえてきます。
準備片付けも自分たちで協力して頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 【1年】体育科「ボールけりゲーム」1
1年生最後の体育の学習は「ボールけりゲーム」です。前回のパスゲームで学んだことが少しずつ生かせています。
チームで練習をする時間も、声を掛け合って楽しく体を動かしていました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】校長室で…![]() ![]() 【5年】My hero!![]() ![]() ![]() 最初は英語の早口言葉に挑戦しました。グループで練習をした後に、数名の子がみんなの前で発表しました。 その次に憧れの人の職業を紹介したり書いたりしました。 手元資料としてタブレットで絵を描いたり、写真を見せたりして友達に紹介していました。 ※イイカンジ!プロジェクト27 4日です。活動計画や振り返りを読んでいくとどの子もしっかりと考えながら仕事をしていることが分かります。 さすが、大将軍小の5年生です。 【1年】国語科「大すきを紹介!」
国語科「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の学習では、話を読んで、自分の好きなところを「大すきだよカード」に書きました。子どもたちは自分の好きなところと、その理由や感想を合わせて、グループで交流しました。全体でも交流することができました。
「同じところを選んでいたから嬉しい!」「好きなところが増えた!」と学習を振り返っていました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】イイカンジ!プロジェクト27 3日目![]() ![]() ![]() 仕事を続けているうちに、「もっとこうしたい」「こんな風にしていきたい」と 視野が広がってきたように感じます。 放課後には、ある会社が残って「いまの課題」を解決するためにもう一度仕事内容を考えるために会議をしていました。 自ら進んで考えて行動できる姿って素敵ですね。 ※誕生日のお祝いダンスをみんなでしました。 友達の誕生日をお祝いできるっていいですね。 |
|