京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

1129 ベルマーク

本校ではベルマークを回収しております。
1〜2ヶ月に一度、可愛い84円切手が貼られ、ベルマークが送られてきます。
宛名不明で「ベルマーク寄付について」と書かれているだけです。
せめてお礼が言いたいのですが、どなたかわからないので、
せめてホームページで紹介させていただきます。
その方がホームページを見てくださっていると嬉しいなという思いを込めて。
いつも本校のことを気にかけてくださってありがとうございます。
画像1

11月29日 1組パン販売

1組でパン販売学習を行いました。
事前に注文をとる、お金の計算をする、請求書を作るなどの学習をしました。

今日はパンが届くまでに教室を清掃、トレーの消毒など衛星面に気をつけ、活動しました。
パンが届くと個数が間違っていないか数え、一つずつ落とさないように工夫しながら
丁寧に袋にいれました。
教職員の方々の注文用紙を確認しながら、1組で作ったオリジナルの紙袋に入れお渡しする準備をしました。
事前に学習したおもてなしの気持ちを大切に、あいさつの仕方やふるまいに気を付け
お渡しすることができました。

保護者の様、パン屋さんの皆様、ご協力ありがとうございました。
今後も1組の学習にご協力お願いいたします。

画像1
画像2
画像3

1127 服のチカラプロジェクト

先週、服のチカラプロジェクトで子ども服を回収しておりました。
今年は、合計503着集まり、配送致しました。
心より感謝致します。
生徒会執行委員では引き続きペットボトルキャップの回収も行っております。
社会貢献につながる活動が少しでも子どもたちの成長につながればと願っています。
引き続きご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

11月24日 自然研究の入賞作品

夏休みの理科の課題である「自然研究」の作品がいろいろなコンクールにて優れた成果を収めました。各会場で展示されるとともに表彰式や発表会が行われました。
今年度は多くの作品が入賞しました。

☆令和5年度 京都府立植物園植物作品展(京都府立植物園主催)
★京都府立植物園協力会会長賞
3年生 Nさん 『鴨川の植物の種類と踏み跡との関係』
☆ 京都府内小・中・高校創造性コンクール(京都発明協会主催)
★銅賞 
3年生 Kさん『ペットボトル式宙返り補助具の研究』
3年生 Fさん『鳴らぬなら鳴らしてみせよう 金属探知機』
 そして学校賞もいただきました。
★京都発明協会賞(学校賞) 下鴨中学校 
☆京都ユネスコ協会 第62回自然観察展(京都ユネスコ協会主催)
★生物部門 京都市教育長賞  3年生 Nさん
★SDGs部門 京都市教育長賞  3年生 Mさん
★物理部門  京都ユネスコ賞  2年生 Hさん
★SDGs部門 京都ユネスコ賞  3年生 Yさん
☆令和5年度健康安全に関する生活実践記録
 ★特選 2年生Hさん 『大人と子どもの研究〜感情と行動の差について考える〜』
 ★入選 2年生Mさん 『歯の増加と減少』
入賞したみなさんおめでとうございます。すばらしい成果となりました。
下鴨中の皆さんの自然を探究する姿勢は本当に素晴らしいかぎりです。
数量制限があり応募しきれないのが残念なほどです。
次年度以降もさらなる探究を期待しています。
画像1
画像2
画像3

11月24日 サイエンスコンテストの入賞作品

たくさん素晴らしい賞をいただきました。
☆第28回京都サイエンスコンテスト(京都市教育委員会主催)
★京都市教育長賞 
2年生 Tさん 『はばたき羽の構造理解に向けたトノサマバッタ翅脈パターンの解読 〜飛翔に相関する翅脈パターンの構造的意義とその形成プログラムの解析〜』
★京都市青少年科学センター所長賞  
3年生 IさんOさん共同作品『京都鴨川の流れと石の形状の考察』
★京都市青少年科学センター生物賞
3年生 Kさん『セミの抜け殻による羽化の環境調査〜抜け殻フィーバー』 
なおこの3点は、「第67回日本学生科学賞」の京都府審査会にノミネートされ2年生の作品が最優秀賞,3年生の鴨川の石の作品が読売賞を受賞しました。さらに2年生の作品は中央審査会を経て全国大会へのぞむことになりました。
画像1
画像2
画像3

入学説明会・給食試食会・食育講演会

11月22日(水)午後から新入生保護者対象の給食試食会、食に関する講演会、入学説明会を行いました。
盛りだくさんの内容でしたが、これから中学校入学を迎えるにあたり、不安が少しでも解消し、期待が膨らむ時間となっていることを願います。
たくさんのご参加ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月20日 虹

放課後、きれいな虹が出ていました。
生徒の皆さん、保護者の皆様、虹はどうして現われるかご存じですか。
太陽光が雨粒で屈折反射し、ちょうど目線との反射角が42度になったときに現れるのです。
その角度によって微妙に色が違う。
虹が7色に見えたら、7つの雨粒に反射しているということなのです。
神秘的ですね。
画像1

11月15日

本日本部役員、学級役員の認証式が行われました。
旧生徒会長はコロナ禍での活動やその後の活動の思いを語り、「みなさん、協力ありがとうございました」とお礼の言葉で締めてくれました。
新生徒会長はこれらの思いを語り、「みなの期待にこたる生徒会をつくっていきたい」
という言葉がありました。
全校生徒の協力あっての生徒会活動。今後が楽しみです。
その後に学級役員の認証式、表彰式も実施しました。
たくさんの活躍には地域・保護者の皆様のご協力があってのことです。
ありがとうございます。


画像1

生徒会の取組

おはようございます。
昨日から朝のあいさつ運動と兼ねて服の回収もしております。
今日は2日目。ご協力いただき、たくさん集まっています。

160cm以下の子ども服(下着・小物は除く)を回収しておりますので、
ご家庭に不要なものがありましたら宜しくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室

11月10日(金)6限に薬物乱用防止教室を行いました。
今年度は学校運営協議会と葵・下鴨保護司会の共催での実施です。
薬剤師や弁護士をされている保護士の方からの講義や
実際に薬物を進められた時のシミュレーションなどを通して、
薬物乱用防止の理解が進んだと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp