京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up138
昨日:140
総数:920624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

春季大会〜女子バスケットボール部〜

〜写真その2〜
画像1
画像2
画像3

春季大会〜女子バスケットボール部〜

 女子バスケットボールの初戦は、F中学校です。体調不良やケガ人が複数いる中、練習の成果を発揮すべくスタートしました。
 何度もシュートまではいくものの、あと少しのところで得点ならず。相手は前からプレッシャーをかけ、ボールを奪い得点を重ね、第1Q0-14の無得点に終わりました。
 交代で8年と9年が入れ替わりながら、全員バスケで戦います。第2Qに入ると、SさんとFさんの合わせからFさんのシュートが成功。続いて、8年のIさんが3連続でシュートを決めました。疲れも出てきた中、相手にリバウンドを取られ、苦しい展開ですが、一生懸命走るバスケをするメンバーをベンチも応援しています。キャプテンのYさんのジャンプシュートが決まって、第2Qは10-32で前半終了。
 後半は相手も複数交代したところで、こちらのリズムになり、Fさんや8年Mさんが活躍し、18-47で第3Q終了。
 ラストQは、しんどい時間帯ではあるものの、速攻が成功し、Kさんがファールをされながらもシュートを決めるなど、熱いプレーがたくさん見られました。8年Tさんもパスカットからシュートを決めるなど、粘り強いディフェンスでチームを助ける場面が多くありました。
 結果は32-51と負けてしまいましたが、秋からの成長はハッキリとわかるもので、課題も多く見つかった試合となりました。
 たくさんの保護者の方々の応援、本当にありがとうございました。

〜 写真その1 〜
画像1
画像2
画像3

春季大会 卓球部 個人戦

 4月29日(土)、O中にて、春季大会 卓球の部 個人Dブロック予選が開催されました。

 本校卓球部からは8、9年生から男女各8名がエントリーし、持てる力を尽くして戦いました。強豪ひしめく戦いの中で、9年生女子1名(Kさん)が6位、8年生男子1名(Yくん)が16位で予選を通過し、5月3日(水祝)に行われる全市決勝へと駒を進めました。

 悔しい思いをした選手も多くいましたが、その悔しさの中から、明日へつながる強さを得て前へ進んでほしいと思います。頑張れ!卓球部!!

画像1

春季大会〜サッカー部〜

画像1
画像2
画像3
 4月30日(日)、サッカー部はS・N中学校の合同チームとの春季大会1回戦を迎えました。
 前日の雨でグランドコンディションが悪い中でしたが、サッカー部のメンバーは、最後まで集中を切らさず試合に臨んでいました。序盤はボールが中々落ち着かないゲーム展開でしたが、前半に2点のゴールを重ねることができました。後半は積極的に前にボールを運ぶ展開で、FWのメンバーも果敢に相手陣地で試合を展開し、右サイド・左サイドから相手の守備を崩しています。
 前半ベンチのメンバーも声をかけ合い、集中もとぎれません。前半のリードで、選手達は落ち着いてプレーすることができ、交代で出場した選手もいい雰囲気の流れにのって躍動し、メンバーのハットトリックやキーパーのビックセーブもあり、後半は4点を追加することができました。結果、6−0で見事勝利しました。
 次回は5月3日(水)です。M中学との対戦です。今回の結果をもとに、当日に向けしっかりと準備し、勝利を目指します。

春季大会 野球部

 野球部の第1戦、始まりました。相手はO中です。

 1回表、相手の攻撃を三者凡退に抑え、上々の滑り出しです。2回裏の攻撃、ノーアウトで出塁しましたが、あと一本が出ませんでした。3回表はファインプレーの連続。ヒット性の当りを、レフトとライトがそれぞれスライディングキャッチ。素晴らしいプレーが続出しています。
 その流れのまま、3回裏は先頭打者が3塁打、内野ゴロの間に1点先制。その後もヒットと2塁打、そして内野ゴロの間に、2点目が入りました。4回の裏は、ツーアウトから3塁打、相手ピッチャーのワイルドピッチの間に1点追加しました。5回裏はヒットと送りバントでワンアウト3塁からランニングホームランが飛び出して、更に2点を追加しました。勢いが止まりません。

 見事、5対0で完封勝利です!!
 
 次回は4日(木祝)に岡崎グランドにて相手はK中と対戦です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

お知らせ

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp