京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/20
本日:count up30
昨日:108
総数:412342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

ひなまつり献立

画像1
 2月29日(木)は「ひなまつり」の行事献立でした。3月3日の「ひなまつり」は子どもたちの健康や成長を願う行事です。給食では「ちらしずし」で、お祝いします。菱餅をイメージした三色ゼリーは、毎年子どもたちが大変楽しみにしている献立のひとつです。1枚ずつ食べる子や、3枚重ねて食べる子などそれぞれの食べ方で楽しんでいました。給食を通して、季節の行事を感じて、味わえる子に育って欲しいです。

6年 図工展 展示

 本日と明日、図工展を開催しています。
 
 6年生は、版画と写真立ての2つの作品を展示しています。

 版画は、今年の干支にちなんで「龍」を表現しました。中学校という次のステージに向かって、前向きに進歩していきたいという思いも込めて、一人一人が一生懸命に仕上げました。

 卒業制作としての写真立ては、「浮き彫り」という方法に挑戦し、自分の好きなものや好きなことを表現しました。

 どちらも彫刻刀を使った作品となり、彫刻刀ならではの難しさがあったようですが、どれも素敵な作品です。

 小学校最後の図工展、ぜひお越しください!
画像1
画像2
画像3

5年 ランチョンマットづくりに挑戦

画像1
画像2
 今週の授業では、アイロンを使ってランチョンマットの折り線をつけました。次の授業からいよいよミシンでぬっていきます。

5年 ベースボール

画像1
画像2
 ベースボールのルールに慣れてきて、すばやく塁に向かって送球できるようになってきました。チームで声をかけあい頑張っています。

2月こころの日

画像1
 今月のこころの日は『ふたりのパパとヴィオレット』という本を通してだれもが「自分らしさ」を表現するために大切なことについて考えました。「みんなが分かり合う気持ちをもつこと」「自分のあたりまえを人におしつけないこと」「相手の気持ちを考えて行動すること」が大切であると考えることができました。

6年 図画工作科

 卒業制作で「写真立て」を作っています。
 
 今日は、自分のお気に入りのデザインを彫り終え、

 ニスを塗って仕上げました。


 今週の図工展にて展示します。お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

6年 篆刻教室

 今日は校区にある山田文章堂からお二人の先生にお越しいただき、篆刻教室を行いました。

 児童は一人一人、篆書体で自分の名前の一文字を鉄筆を使って彫りました。

 石を彫るのは初めてで、力の入れ具合や彫り進め方が難しかったようですが、先生方にもお力をお借りしながら何とか完成することができました。

 完成したはんこは作品に押すなどして使いたいと思います。

 世界に一つだけの自分のはんこ、大切にしたいですね。
画像1
画像2

6年 体育科「タグラグビー」

 体育科ではタグラグビーの学習をしています。

 試合を進めながら、タグラグビーならではのルールを確認し合っています。

 試合中は、審判やプレーしている児童の声がよく響き、声を掛け合いながらチームプレーを繰り広げています!
画像1
画像2

5年 理科「人の誕生」

画像1
 理科の学習は最後の単元に入っています。赤ちゃんがどのように誕生するのか、疑問に思ったテーマをグループで設定して調べ学習を進めています。タブレットを使ってまとめる力もついてきました。

図画工作「くぎ打ちトントン」【3年】

画像1
画像2
画像3
 金槌の使い方にも慣れてきて、どのクラスの子たちも、リズムよく、力強くくぎを打つことができるようになってきました。大きな木切れ(端材)をたくさん使っているので、ダイナミックな作品に仕上がっています。
 2月29日(木)と3月1日(金)2日間、体育館で図工展を開催します。3年生は、立体作品では「くぎうちトントン」」の作品を出品します。平面作品については、「わたしの6月の絵」「お話の絵」「版画」から自分自身で選んだ作品を1点出品します。
 子どもたちの力作をぜひご覧になってくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

令和6年度新入学児童用

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp