![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:840452 |
【4年生】おめでとう を伝えよう!![]() ![]() 6年生の卒業が近づいてきました。 6年生に「おめでとう」の気持ちを伝えるために、飾りをつくりました。 明るい気持ちになる掲示物ができました。 気持ちが届くといいです! 【4年生】自分たちにできることは…![]() ![]() 1月の震災、そして先日下校間際に起きた地震の経験から、今の自分たちになにができるのかを考えました。 日頃の備え、心構えが大切だと考え、「マイ防災バック」を作り、学習して考えたことを地域の保護者の方に伝えました。 大丈夫!と思わずに、危機感を持つことが大切と感じている子が多くいました。 学校で作った「マイ防災バック」は、ぜひおうちで実際に作ってみてくださいね! 6年 家庭科 出汁の取り方を学ぼう!7![]() ![]() ![]() 金時人参だけは出汁を使って1度煮ていたそうです! 6年 家庭科 出汁の取り方を学ぼう!6![]() ![]() ![]() どのグループからも 聞こえてきました 「金時人参」の味が美味しすぎる!!の声も!! 実は・・・・・秘密があったのです! 6年 家庭科 出汁の取り方を学ぼう!5![]() ![]() ![]() その中に「塩」と「醤油」を入れて味を整えました。 各グループで作っただし汁をいただきましたが どのグループも味が違い、やさしい味がしていました。 6年 体育 バスケットボールラスト!!![]() ![]() だんだんとパスを回したり、シュートに積極的に入れたりなどの姿も見られました。 チームの時間を大切にして、作戦を組んでいました。対戦しているうちに相手チームのことが分かってくるので、作戦も立てやすくなります。 今回もチームプレー種目でした。みんなでたくさん話し合いながら、ゲームを楽しむことができましたね! 6年家庭科 出汁の取り方を学ぼう!4![]() ![]() ![]() 2分間おいて、慎重に鰹節をこしていきます。 6年 家庭科 出汁の取り方を学ぼう!3![]() ![]() ![]() いよいよ実習です! 美味しい出汁がとれるかな? 6年 家庭科 出汁の取り方を学ぼう!2![]() ![]() ![]() なかなかの手さばきに、松廣さんもは感激しておられました。 6年 家庭科 出汁の取り方を学ぼう!1![]() ![]() ![]() 昆布だし・鰹だし・合わせだし 出汁の取り方を学びました。 |
|